dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に大峯山を登るのですが、服装はどのようなものがいいでしょうか?ちょうど雨が降るのですが、防寒具(ウィンドブレーカーなど)は必要ですか?

A 回答 (5件)

朝は寒いけど


行動中は暑いので半袖シャツ+
ウィンドウブレーカー等で
十分。
雨はよく降るのでレインウェアは
必須アイテム。
春に行くとお花畑が綺麗ですよ、
頂上のお寺に食堂が有り
ビール等購入出来ます。
途中の洞辻小屋でも軽食や飲料なども
購入出来ます。

時間が許すなら稲村ヶ岳に
行かれたら梯子等有り
多少アクティビティ楽しめますよ。
帰りは稲村ヶ岳から約3時間で
駐車場に着きます。
    • good
    • 0

奈良県の大峯山ですかね。


懐かしくて、引っ掛かってしまいました。
1000メートルを越えるので、基本的には防寒具、雨合羽は必要だと思います。特に9月は雨が多いでしょうから足元も含め雨・湿地対策をお勧めします。
    • good
    • 0

雨具は持っていくでしょう。

長袖の薄手のシャツを基本にして寒ければ雨具を着ればいいと思いますよ。
登りはね、まず寒くは感じないですよ。寒さを感じるのは登りで汗をかいていて、休憩するときです。登りで汗をかかないように、あまり急ぎすぎないようにしましょう。下りは汗をかいても町中になりますからね、何とでもなりますよ。
    • good
    • 0

「おおみね山」の名前の山は方々に有る様なんですが、


場所と標高書くと良いですね。
    • good
    • 0

寒くなると思うので、防寒具


や 水や食料 飴やチョコレートなど も持っていった方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!