
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードは、MSI X58 Platinum LGA1366 で、CPU は Core i7-920、第1世代の Nehalem Core i7 です。
https://ark.intel.com/ja/products/37147/Intel-Co …
今のように CPU 内蔵のグラフィックスがないので、グラボは必須ですね。
PassMark による性能差は、現在の Pentium G4560 3.50GHz より多少良いくらいです。920 は 4コア 8スレッドなので、マルチスレッドな動作では 2コア 4スレッドの G4560 よりは優秀でしょう。ただ、TDP が 130W もありますので、その点は TDP 54W の G4560 には負けます(笑)。もっとも、ソケット(LGA1151)が違いますので使えませんが。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu= …
マザーボードの PCI-Express×16 はバージョンが 2.0、最近のバージョン 3.0 のグラフィックボードでも問題なく使えますし、性能もあまり変わりません。
http://www.hardwaresecrets.com/pci-express-3-0-v …
PUBG(Player Unknown's Battle Grounds) 等のゲームをプレイするには、GeForce GTX1060 6GB 以上のグラフィックボードが望ましいですが、CPU 性能があまり高くないので、あまり高性能がグラフィックボードも生かせません。
また、GTX1000 シリーズが動くかどうかの問題もあります。Nehalem は、セキュアブートは関係しない世代なので、多分大丈夫だとはおもますが、動いている事例を探した方が良いでしょう。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
【PUBG】グラフィックボード別FPSをまとめ、推奨スペックを考える
http://chimolog.co/2017/06/bto-pubg-avg-fps.html
バランス的には GeForce GTX1050Ti 4GB の方が良いと思われますが、fps を考えると GTX1060 6GB が欲しくなります。また、GTX1000 シリーズを使った事例が見付からない場合は、中古で GeForce GTX580 あたりなら使えそうですが、これも消費電力が 244W と非常に高いですね。性能差は、下記のような感じです。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/GeFor …
旧 CPU を使うと色々問題が出てきます。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
一寸表現がおかしかったので、訂正します。済みません。
誤 CPU 性能があまり高くないので、あまり高性能がグラフィックボードも生かせません。
正 CPU 性能があまり高くないので、超高性能なグラフィックボードは生かせません。
誤 多分大丈夫だとはおもますが、動いている事例を探した方が良いでしょう。
正 多分大丈夫だとは思いますが、動いている事例を探した方が良いでしょう。
それと、Core i7-920 と GeForce GTX580 を組み合わせた場合、最大消費電力が概算で 439W、80Plus の電源では 50% の電力値が最も効率が高いので、消費電力の 2 倍が最適です。従って、850W 当たりの電源がお薦めなのですが、無駄が多いので 750W くらいでも良いでしょう。
また、古い 600W の電源だと、劣化考えて、交換した方が良いかも知れません。さらに GTX580 より後の GTX680 だと、セキュアブートの仕様になるので、難しいところです。GTX1060 は 120W と消費電力も少ないので、今の電源でも十分動く可能性があり最適なのですが ・・・・・
あと、X58 Platinum のメモリチャンネルはトリプルなので、もう一枚 4GB を挿して 2GB にした方が、パーフォーマンスも上がって良いように思います。
No.1
- 回答日時:
グラボをつければ、ゲームは出来る可能性はあります。
10年前のCPUなんだから、いつ壊れてもおかしくはありませんけどね。
グラボなら、GTX 1050Tiとか最新の2000シリーズとかでも理論的には使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン作りたいです 教えてください 4 2023/03/08 00:34
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- デスクトップパソコン PCの電気代1日でいくらになるでしょうか? 5 2022/07/26 22:47
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
CPU 使用率がおかしい
-
intel cpu に付いて教えてくだ...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
グラフィックのハードウェアア...
-
core i3 3220で8gbのグラボgt10...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
PCのボトルネックについて 今度...
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
昨日グラボをgrx960からgtx1070...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
デュアルコアCPUのマルチスレッ...
-
CPUの性能について
-
915GM Expressチップセット
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
cpuの内臓gpuはボトルネックに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
CPU 使用率がおかしい
-
Core i9 9900KFとCore i9 9900K...
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
PCにグラボを増設したい
-
グラフィックのハードウェアア...
-
i7-4790Kは...
-
corei5 760 2.8GHzってゲーミン...
-
マインクラフトについて?
-
ゲ—ミングPCの構成について
-
CPUが i5-2450Mとi7-7700HQでは...
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
core i9 9900KとRTX3000シリーズ
-
ゲーム中のCPU使用率
-
PCゲームについて
-
誰かーXeon E5520のcpuに相性の...
-
昨日グラボをgrx960からgtx1070...
おすすめ情報