
半田ペースト・クリーム半田の粘度を柔らかくしたいのですが、
ご存じの方おられませんでしょうか
もともと半田ペーストは粘度が高いですが、乾燥するとさらに固くなってしまいます。
もともとの粘度も低くした方が、塗布しやすいので、粘度を下げる方法を知りたいです。
粘度の主成分はロジンらしいのですが、液体のロジン・松ヤニは入手が困難です。
何か入手しやすいもので、粘度を下げられればいいのですが。
半田ペーストに、鉛フリーはんだ用のフラックスを混ぜてみましたが、
フラックスがアルコール系なので、すぐに揮発して粘度は戻ってしまいます
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「板金用ハンダセット」として液体フラックスとハンダをセットにしたものが有りました。
私が持っているのは「グット」の製品ですが、買ったのがずいぶん昔の事ですので現在も販売しているか
分かりません。ホームセンターで探してみたらどうでしょうか?
>鉛フリーはんだ用のフラックスを混ぜてみました
私が言っているのが、そのフラックスと同じようなものでしたらダメですね?
No.1
- 回答日時:
粘度を下げたいと言うのは、粘りを無くしたいと言う事ですか?
柔らかくしたら、粘りは増すと思いますが?
粘りを無くしたら固くなると思いますが?
粘りがある方が伸びて塗布しやすいと思いますが…
(; ̄ー ̄A
なんか矛盾してる気がしますけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの除湿について 除湿ボ...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
熱水分比について教えて下さい...
-
サーモとヒューミってなんです...
-
マンションの10畳のリビングに...
-
常温常湿について・・・
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
車のガラスの曇り、なぜ冷房の...
-
「nominal寸法」について~その2
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
家のカーペットから生えた 「...
-
湿度の加速
-
温湿度って、英語でどのように...
-
露点温度、湿球温度について
-
外で湯気がみえる温度は
-
屈折率の式について
-
WBGT値を簡易的に計算する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモとヒューミってなんです...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
常温常湿について・・・
-
熱水分比について教えて下さい...
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
温湿度って、英語でどのように...
-
雨も降らないのに湿度がずっと...
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
アレクサ (alexa) に湿度を聞く...
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
夏の高温、冬の乾燥、どちらが...
-
湿度85パーセントって普通です...
-
湿度の加速
-
室内湿度と室外湿度の差について
-
実効湿度計算式
-
露点温度、湿球温度について
-
複数ある温湿度計の表示の数値...
-
違う相対湿度を持つ空気の混合
おすすめ情報