アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実効湿度を自分で計算してみたいので式を教えてください。

ウイキペディアで紹介されている式がありますが、式中に二乗や3乗がでてきて、
意味がわかりません。ほんとうは、もっと簡単なんじゃないでしょうか?

当日~過去3日ほどの平均湿度を想定して実際に数値をだしてみて
いただけたら、非常にありがたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%8A%B9% …

A 回答 (2件)

それは「計算」では求まらない。


全ての温度において「開放系での水蒸気圧」を測定する必要がある。
上限はある、範囲でしか示せないが、水素と酸素が
解離した方がエネルギー的に有利な温度だ。
なお全圧は知らなくて良い。開放系だから不要なのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、内容があまりにも高度すぎて、まったく意味がわかりません。残念です。

お礼日時:2014/12/29 10:18

…十分簡単でしょ。



 式中のrは前日の湿度の影響度を表しているので、前日ならr、2日前なら前日の前日=r^2、3日前なら前日の前日の前日=r^3…って表現しているだけ。

 そんなに難しくなる要素は含まれていません。

この回答への補足

当日、前日、前々日の平均相対湿度を、、それぞれ70パーセント つまり数値を70として、
実際に計算してみましたら、He=45.99 となりますが、これで良いのでしょうか?

補足日時:2014/12/29 11:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットでいくつかの方法を探しておりましたら、
二乗 三乗が無い式があったり、
同じでは無い式があったりと、混乱していました。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/29 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!