

No.9
- 回答日時:
それは人による。
まあ勧めるぐらいはするかもしれませんけど。
ゴルフだって、アニメだって自分につき合わせたくてうるさく押し付ける人はどこにでもいるし
おしゃれとか化粧とかもしない人に押し付ける人もいるし‥。あ、カラオケとかもね
あと本を読まない人が「本なんか読んでないで○○しようよ~」みたいな言い方する人とか。
学校の先生とか、大人が子供に本を読めというのは、押しつけというより
また別の意味があってのことですね
No.5
- 回答日時:
大半の人は他人はほっぽっといて自分の読書を楽しみます。
他人にこれを読めとかゴチャゴチャいうのはいわゆる「意識高い系」とかの勘違いしたようなのばかりです。
あとは他の回答にもあった絡んでくる人へのカウンターあたりでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
本を読まない人って、暇だ暇だと言って遊びに誘ってきて、読みたい本があるからと断ると、帰ってから読んだらいいじゃないとか言って、自分の誘いを優先にするように言ってきますよね?
そういうところが頭に来るから、暇なら本でも読めば?
とは言ったことはありますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報