
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>針を刺す深さとか、
昔は針でやっていて難しかったそうですが、昭和後半より電動ツールが普及し誰でも出来るようになったため、逆に職人が減ったと聞きました。
手彫りは、針1本で彫る事も有るかも知れませんが、数本をまとめて櫛のようにした道具を使っていたのを記憶しています。
タトゥーショーへ行くと電動ツールで、ほんの10分ぐらいで何か彫ってくれるとか・・
この辺り「電動ツール」を探してみてはいかがですか? 墨もいっしょに出てくると思います。習字の墨では、粒子が粗いし不純物も多いので不向きだと思います。
お礼が遅くなってしまい、済みません。
電動ツールですか!!探してみますね!!
かなり前に、あるライヴハウスで会った人(プロの彫師ではない)が、趣味でそういう機械を持ってて自分で入れてるって言ってました。
残念ながら、その人の連絡先が分からないんですけど…。
習字の墨は、よくないのですね。
アドバイスありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
ド素人が墨を突くのは100%失敗しますよ、止めましょう。
多分女性の方ですよね?なら、なおさら自分でヘンテコなタトゥー入れて肌を汚くするのは避けた方がいいですよ。私には彫り氏の友人がいますが、一人前になるまで長期間毎日朝早くから深夜まで師匠に師事していました。プロとして独立した今も暇をみてマシントレーニングを欠かしません。10年突いている友人でさえ日々鍛錬です。
墨(タトゥー)はひとつ彫ると次々増やしたくなる気持ちは分かります。私も和彫りが三箇所入っていますし。
でも、せっかくの一生ものなんだし、ちゃんとしたプロにやってもらいましょうよ。
さて、ここからは余談ですが、最近は色なし黒一色の墨が流行のようで、友人のお客も7割が色なしだとか。(どこそこの墨汁が発色がいいとか言ってたような気もするけど忘れた・・)
タトゥーも和彫りもそれぞれ色あり・なし手がけてますが、和彫りを希望する人の大半がまともな絵柄を選ぶのに対しタトゥーはホントに変な柄を入れたがる人が多くて、こんな柄で将来どうするんだか・・と内心思いながら彫っているそうです。
そうそう、自分でやったんだか素人にイタズラされたのか、へったくそな落書きみたいなタトゥーもどき?も結構見るみたいですよ。
質問者さまも、ご自分で「これ!」という一生もののデザインを探す程度にとどめるくらいにしておくことをお勧めします。ご希望に添えない回答で恐縮ですが。
お礼が遅くなってしまって、済みません。
100%失敗しますか・・・
正直、プロの方にやっていただくようなものが彫れるとは思っていないんですよ。
“自分で”入れるっていうところが重要で。
もう少し、自分で勉強してみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
止めたほうがいいですよ。
プロの方にやって頂いてもものすごい痛みがあるそうですよ。だから自分自身でなんて無理な話しだと思いますし
銭湯やサウナ等いけなくなりますけど?
レーザーでも消せませんよ?
消せてもそれなりの金額がかかりますよ?
年とってたるんできたときみっともないですよ?
それでもやりますか?
私の知人で 若い頃に入れてしまって後悔してる人いますよ。
旅行に行ってもコソコソするようだ・・・って言ってました。
あなたが学生なのかわかりませんが、学生だとして社会人になった時に社員旅行で温泉行ってもコソコソするようですよ?
勿論入れる場所にもよるけど、夏でも半そで着れないですよ?
年とって あの時入れなければ良かった・・・後悔するのでは遅いですよ。
だから 止めたほうがいいですよ。
アドバイスありがとうございました。
プロの方に施術してもらった事はあります(過去4回)
今までは、自分でデザインしたものを、彫師の方に入れてもらっていたんですが、自分でも入れたくなりました。しかし知識がないので、ここでアドバイスを求めました。
私はいま社会人です。私の今働いている店は、タトゥーが入っていても問題はありません(かといって大っ広げにはしませんが)
色々な不都合がある事を覚悟して入れました。消すつもりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク これなんていうやつですか? 唐獅子ですか?この名前が分かりません。 わかる人教えてください 入れ墨 3 2022/04/10 21:08
- その他(ファッション) タトゥー、入れ墨が入っている方が、たまに銭湯にいます。皆さんはどう思われますか? あと、見かけた時の 4 2023/02/12 23:52
- 教育・文化 サッカーW杯 4 2022/12/09 15:03
- その他(ファッション) 普通の日本人はタトゥー、入れ墨は入れませんか? 9 2022/04/02 21:20
- 一戸建て ハウスメーカーをメインとしている 大工さん 関連する 職人さんは不安とかありませんか?? 自分は R 1 2022/10/19 19:08
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画を描くインクについて、 今、新しくインクを買おうと思っているのです 1 2023/02/07 05:18
- 流行・カルチャー 日本の一般市民に入れ墨が少ないのはヤクザのせいですか? 6 2023/02/20 20:21
- 流行・カルチャー 日本の銭湯とかでよく入れ墨お断りになってますが、あれって日本人だけの話ですか?俺はアメリカで長い事生 6 2022/10/19 17:51
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 食べ物・食材 友達の孫がコロナ感染して、 その際に、市から食料品が送ってきた中に、パスタのソース イカ墨が入ってい 12 2022/09/21 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
布をアップリケのようにつけたい
-
金の針の由来について
-
バッグを作りたいです、ミシン...
-
輪針で編むニット帽について。
-
英文編み図の略語で‘pm’ ‘sm’と...
-
号数のわからない編み棒
-
天竺キルティングの縫い方
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
ミシンの調子が・・・
-
厚手のものをミシンで縫う時・・・
-
刺繍を取る方法ありますか?
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
1目ゴム編みのやり方がわかりま...
-
一目ゴム編みの増やし目
-
クローバーのフリーステッチン...
-
ミシン針について
-
職業用ミシンを決められない・・・
-
棒針編みの編み込みミトンの親...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報