

固有名詞と普通名詞の違いに関して
辞書には、「人名・地名・国名・書名・建造物・年号など」とあります。(『デジタル大辞泉』より)
「条約」と言った場合、普通名詞だと思うのですが、「日米修好通商条約」と言った場合固有名詞になりますよね。では、歴史上いくつも存在する「天津条約」のような場合どうなるのでしょうか。
「区別するためにそれのみに与えられた名称」ともあります。(同上)
そもそも、「固有名詞」は固有名詞ですか。
バカな私にも解りやすくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この世に一つしかないものを呼ぶ言葉は、固有名詞だという説明ではいかがでしょうか。
同姓同名の方は、たくさんいますが、自分が知っている、山田太郎さんは、この世に一人だけだから、その人を呼ぶ「山田太郎」は固有名詞になります。地名でも、日本橋は大阪にも東京にもありますが、大阪の日本橋はこの世に一つだけだから、やっぱり固有名詞ということになります。もちろん、身近なところに同姓同名の人が何人かいるってことがあるかもしれませんが、それぞれ別人格ですから、これも固有名詞です。実は、その昔、同じクラスに同姓同名(漢字まで一緒)が二人いるという実体験がありました。区別する必要があるときは、もともといた子を1号、転校してきた子を2号とサブネームをつけていました。田舎の小さな学校での出来事です。No.2
- 回答日時:
>そもそも、「固有名詞」は固有名詞ですか。
「固有名詞」は、多数ある固有名詞をまとめて表す普通名詞です。
『広辞苑 第七版』
普通名詞
一つの類に属するどれでもが、その例になれるような事物を表す名詞。「子供」「木」「机」など。固有名詞に対していう。
「どれでもが」というところがミソでしょう。
「日本橋」は固有名詞ですが、東京の「日本橋(にほんばし)」と大阪の「日本橋(にっぽんばし)」の両方について述べる文書では、固有名詞である「東京」「大阪」という地名を添えるなどのくふうが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
気付?方?内?
-
氏名(フリガナ)
-
居候している場合、郵便物等は...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
プロ野球選手やプロサッカー選...
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
好きな野球選手にファンレター...
-
出席して頂いた方への礼状
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
大谷翔平選手の結婚
-
身内でも何でもないのに大谷翔...
-
プロ野球選手に応援メッセージ...
-
メールアドレスの名前と苗字の...
-
資料作成者を英語で表記するには
-
ファンレターについてです!
-
銀行振込 名義のスペース
-
広島次期監督について カープの...
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
野球の記録のアスタリスクの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
好きな野球選手にファンレター...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
プロ野球選手。首都圏の遠征(...
-
氏名(フリガナ)
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
ファンレターについてです!
-
出席して頂いた方への礼状
-
WBCを観戦し思った事ですが、あ...
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
野球選手にDM送っていたら、 い...
-
長嶋茂雄さんは、理科系の秀才...
-
身内でも何でもないのに大谷翔...
-
なぜ長嶋監督はミスターと呼ば...
-
女性が男性のことをフルネーム...
-
最近の若者は…というあるあるで...
おすすめ情報