電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年、平成天皇が退位して新しい天皇の即位が行われるそうです。
それに伴い 高御座 を新しく塗り直すとの事。

 戦後、新しく象徴天皇になったのに、神様気取りの高御座 がなぜ必要なのですか。
こんなもので飾り立てなくてはいけない理由がわかりません。

 昔の慣習を引き継ぐのならば、お歯黒もやってほしいのですがこれはしません。

質問者からの補足コメント

  • 追伸
    <天皇は法律的には「日本国のオーナー」です。>
    japaneseenglish さんからの返事で、下記の記載がありました。

    第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
    この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

    日本国のオーナーは日本国民なんですよネ。
    天皇がオーナーと思いたいんでしょうが、思いたい事を事実だと書いてはいけませんネ。

    <現在の日本国憲法もその点では同じであり・・・>
     戦後は、戦前をご和算にしたのです。
    以前はこうだったと云うのは、正しい理解の妨げになります。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/29 17:11
  • うーん・・・

    <「しかし、着飾らないと、そんな・・れないんだ。」ではなく
    『着飾るだけの富があるからこそ、そういう風に見てくれる』>
     一人だけ着飾ってそう思うのなら、アフリカや南米の大統領でもそんな人は居るのでは。
    国民みんなが着飾ってこそ、“着飾るだけの富が有る” と思うのでないでしょうか。

    <「日本は少なく見積もっても1200年同じ王朝が続いている
    すごく強い国だ」と認識される>
     島国の小さい国で征服しても得るものが少ない。強大な中国も自国内や外患と
    戦く事や西域の広い地域が重要であった。なので、日本に見向きもしなかった。

    <外国人から見れば「日本は少・・ても1200年同じ王朝が続いている
    すごく強い国だ」と認識されるわけ>
    それも結局、無条件降伏で終わった訳だ。 強いかどうかは、今ではイギリスだかの
    軍事力ランキングに出ていて一般人でもすぐ解る。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/01 11:11
  • <この国のオーナーである天皇は外国人に・・である」という
    意思と威厳と伝統を見せつける「象徴」であると考えれば、
    お金をキチンと掛けて「見せる」ことは重要だ>

     大学に対する国の予算が毎年削られ続け、教員が常に生活の心配に追われ
    論文をロクに書かない書く余裕がない。 世界の大学ランキングでも
    改革開放40年くらいの中国やシンガポール・香港にも抜かれ
    日本は東大が世界42位にやっと入った程度。

     そんな時、天皇陛下だけがトラック8台分にもなる 高御座 に座って
    見栄を切っても、斜陽のイギリスを追って居る様には見えませんでしょうか。

     隣の中国でさえ日本を見習おうとしたのは王毅外相世代まで、後進の中国にさえ
    日本を見捨てて、見習うは欧米だと目が向いている。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/01 11:15

A 回答 (26件中21~26件)

象徴だから神様気取りはおかしいって論理が変じゃないですか? 「人間宣言して現人神じゃなくなったのに神様扱いはおかしい」ってんならまだわかりますが。



 象徴であろうがなかろうが天皇が神事(宮中祭祀)を行うことに変わりはありません。だったらそこに高御座が必要ならばそれはそれでしょう。お歯黒は…明治初頭に禁止されているので、さすがに天皇がそれをやっちゃうといけないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。
高御座 が無いと新天皇になれないのでしょうか。

お歯黒をすれば逮捕されるのでしょうか。

お礼日時:2018/09/27 17:39

質問者様は「象徴」と言う言葉を誤解しています。



天皇は法律的には「日本国のオーナー」です。
たとえば天皇は御璽というハンコをもっていて、これを天皇が押さないと日本の法律も執行できないし、条約を結ぶこともできません。

つまり天皇は「日本国のすべての権限を持っている人」であり、昔は幕府に、今は民主政府に「国そのものの運営を預けている」だけなのです。だから大政奉還は「徳川幕府は政治の執行権を天皇にお返しします」ということであり、その後の明治憲法は「天皇は民主的な手続きで構成される政府に国家運営を任せます」としたものです。現在の日本国憲法もその点では同じであり、だから民主政府は「これでやりたいのですがいいですか?」と天皇の決済を求めて、天皇が許可するのが御璽なのです。

だから「日本で本当に一番偉い人」が天皇なのです。その椅子がみすぼらしいということは「日本の一番偉い人がみすぼらしい椅子に座っている」ということになります。

諸外国の人々がみたら「なんてみすぼらしいんでしょう。日本ほどの国なのにみっともない」と思われるでしょう。私は嫌ですね。

どこかの貧乏大統領は別です。彼は「選挙で選ばれた人」であり平民です。彼が「富と名声を求めない」のは立派な姿勢だと思いますが、国のオーナーと選挙で選ばれる大統領は同じではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。

天皇は偉いんだ。 
しかし、着飾らないと、そんなふうに見てくれないんだ。

税金でそんなに着飾ってもらわなくても良いんですが・・・。
「日本ほどの国」と思ってもらえれば、私は良いんですけどネ。

お礼日時:2018/09/27 17:34

名字もなく人権ない扱いがよろしいか?お歯黒?


勉強もっとしてくれませんかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。
昔の天皇はお歯黒をしていましたよネ。

お礼日時:2018/09/27 17:23

神は 気取って無い・・



その証拠に 人間のする事に手出し していない・・

だから戦争もあるし 平和も人間次第で作れる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとう御座います

お礼日時:2018/09/27 17:20

難しい問題だな。


一つ確実なのは、日本以上に西欧はフォーマルの作法を気にするということで、それは衣装にも表れる。
パーティにおける序列は服装と勲章の数でほぼ決まる。
豪華な道具立てがなければ「その程度の身分の者の儀式」となってしまう。
それで「国の顔」としての職務は務まるだろうか。

なお、日本人がちょん髷をやめたのは西欧人から野蛮人扱いされるからだという説が有力。

俺は生まれて以来天皇礼賛者になったことはないが。(業績に対しては別)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 17:19

象徴だからです。



よその国で言えば天皇は法王のようなもので、権威づけがないと国際社会では通用しません。
少し前に某大臣が30万のスーツを着ている!と叩かれましたが、安物を身に付けたり安っぽい行為をしていては全世界から呆れられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/27 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!