
転居により原付を処分することになりました。
いざバイクさんに引き取りに来てもらったところ、
「車体番号と登録番号がまったく違うので、
盗難車の可能性もあるものは引き取れない」と
言われてしまいました。
友人から貰い受け確かに自分で登録したのですが、
まったくバイクの知識のないまま登録してしまったので、
何処かで手違いがあったようです。
かなり古くしかも鍵を無くしてしまったので
廃棄以外方法はないと思うのですが、業者にも引き取ってもらえず、
前の大家にも「3日以内に撤去してください」と言われてしまいました。
このような場合どうすればよいのでしょうか?
本当に困り果てております。
どうか宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車体番号と登録番号が全く違う・・・筈です。
正しくは、登録してある車体番号と実際の車体番号が違うということでしょうか?
となると、まだナンバープレートは付いている状態で、
役所でその登録手続きをした際に、間違った車体番号で登録してしまった、
と解釈していいわけですね?
又、登録名義はsasanokoさんで宜しいんですよね?
その前提ですと、
ご自身で登録抹消手続きをされれば良いかと思います。
あらかじめ、実際の車両の正しい車体番号をメモに控えておき、
登録名義人ご本人が、身分証明書(つまり免許証)と、
印鑑と、車両から外したナンバープレートを持って、
登録した時の窓口に行きます。
そして、正直にその事情を説明します。
窓口に来ている人間が、プレートの登録名義人と同一であると確認できれば、
何らかの方法で(訂正するか、登録し直すかで)手続きをしてもらえる筈です。
既に廃棄処分すると決めているのなら、
続いてそのまま廃車手続き(登録抹消)をしてもらえば良い筈です。
要は、手続き後に貰える証明書に記載されている車体番号が、
実際の正しい車体番号と同一であれば、
ご質問内容の様な問題は無く引き取ってもらえます。
勿論、ナンバーが外してあっても、証明書が無いとダメだと思います。
大家さんには、引き取ってもらえない事情を正直に話し、
何とかもう少し待ってもらうように頼み込むしか無いでしょう。
ただ、実際の車両に刻印してある車体番号そのものがおかしい場合はダメです。
その場合はお手上げです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- その他(ニュース・時事問題) 「マイナポイント」の登録について 5 2022/12/12 22:36
- Oracle 質問です。 下記のテーブルとデータがあり、 取得想定結果のように出力したいです。 下記のsqlだと0 2 2023/05/23 19:10
- X(旧Twitter) Twitterの電話番号の登録に関する質問です。 2 2023/04/01 08:40
- 法学 却下の場合の登録免許税還付手続き教えてください。よろしくお願いいたします。 1 2022/10/29 03:45
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 某信用金庫の通帳アプリ 4 2023/04/09 11:01
- X(旧Twitter) 楽天モバイルなどで作った電話番号をTwitter認証用に登録する場合について 1 2023/02/04 21:42
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの登録番号をキーにBテーブルから確認番号を取得したいのですが、Bテーブ 4 2023/05/18 13:08
- ポイントサービス・マイル 楽天カードで番号の登録と抹消の繰り返しは? 1 2022/09/10 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原動機付自転車の名義変更
-
原付の車体番号が違うのです。。。
-
50ccの原付が盗難→廃車手続後...
-
エリミネーター250Vに乗っ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
高校生で400ccのバイクを維持す...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
原付スクーター、燃費が良いも...
-
プラグコードの固定方法について
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
アメリカンバイクを買うなら
-
CBR250R…え?!単気筒エンジン...
-
排気量と気筒数の関係
-
私の原付スクーターの、キャブ...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
F5AとF5B
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付の登録番号を間違えて提出...
-
原付の車体番号が違うのです。。。
-
原付のナンバープレート交換に...
-
譲渡後、書類紛失の原付きの再...
-
廃車済みの単車の登録
-
原動機付自転車の名義変更
-
125cc登録をした50ccの原付を...
-
書類のない原付について^^;
-
廃車届け出済みの原付のナンバ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
エリミネーター250Vに乗っ...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
プラグコードの接点復活について
-
直列4気筒と並列4気筒の違い...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ガソリンがいつの間にか減って...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
高校生で400ccのバイクを維持す...
おすすめ情報