電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコンを使用しているのですがヘッドセットを接続しても認識されないんです。
音を聞くのはできるのですが、サウンドの録音タブにヘッドセットが出てこずヘッドセットのマイクで音声の入力が出来ないのです。
ドライバの再インストール等試したのですが駄目でした。

使用PCはDELLのinspiron 15 7000 Gamingで
使用ヘッドセットはRazerのElectra V2の4極接続の方です。

どなたかお詳しい方ご回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 一緒についてきた説明書にヘッドセットポートと書いてありますし、DELLの商品詳細ページにもコンボジャック(ヘッドセット/マイク)と書いてあるのでヘッドセットに対応しているはずです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/28 02:34
  • 接続はひとつしかないジャックに刺してますし、ヘッドセットのコンポジャックはもちろん4極です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/28 02:44

A 回答 (2件)

一緒についてきた説明書にヘッドセットポートと書いてありますし、DELLの商品詳細ページにもコンボジャック(ヘッドセット/マイク)と書いてあるのでヘッドセットに対応しているはずです。


接続はキチンと出来ていますか?
ヘッドフォンのコンボジャックは3極か4極か調べましたか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ヘッドフォン端子が音声入力に対応していないんじゃ有りませんか?確認しましたか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報