dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなた(♂)はAさんがすごく好みで好意を持っています。
Aさんとは友達でもなく、会話も少ししかした事がありません。
ある日教室で人数がまばら(約10人)な時に思いきって「前からAさんのこといいなって思ってたんだ。友達から始めたいんだけどもしOKだったら電話して」と番号を渡しました。
それから2週間くらいAさんの顔も見かけることなく、返事もまだきていないしこれから返事が来るかどうかもわかりません。
そんな時、別のクラスのBさんがアドレスを聞いてきたので教えました。
すると、Bさんからメールで好きだと告白されました。
Aさんのことが好きだけど、Aさんと性格が正反対ですがBさんも可愛い人です。
でも、AさんとBさんは友達じゃないし面識もないけど、Cさんという共通の友達がいます。
CさんはAさんに告白した時も教室に居て知ってるはずだし、Bさんがメルアドを聞きにきた時にもCさんと二人一緒に居ました。
あなたならどうしますか?

身近にあった出来事です。Aさんとは友達なので、彼の勝手とはわかってはいても、Bさんと付き合うことになったとしたら…と思うとなんだかいたたまれません(ちなみに私はCさんではありません)
人によって考え方は違うというのはわかっていますが参考に男性の方、教えていただけないでしょうか(>_<)

A 回答 (6件)

私もあくまでアドバイスというカタチで。

。。
Bさんとは付き合うべきでないと思います。いくら可愛いからって好きでもないのに付き合って、本当はAさんを好きだった…とBさんが後で知ったらBさんが傷つきます。一度は告られたのにあっさりBさんに乗り換えられたAさんも気分が悪いでしょう。
まずAさんとの関係をハッキリさせて、Aさんとうまくいかなかったとしても、Aさんへの気持ちに整理が付くまではBさんとは付き合うべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
女性の私からしても、『Aさんが断ってもやはりBさんとは付き合わない』というのが理想です。
直後に別の人と付き合われたら気分はよくないですよね。
彼女がそうなって傷つくのは悲しいし、なにも知らずにBさんは付き合ってるという自体にはならないで欲しいですね。

お礼日時:2004/11/08 18:32

本当にAさんのことが好きならばAさんと付き合う以外の選択肢はないはずです。


つまり、Bさんも恋愛対象人物ということになりますね。
Aさんと付き合えば、うまくいくとおもいます。
しかしBさんと付き合うということは、
「だれでもよかったのでは??」という疑問を周囲にかけられることは間違いないです。
どちらにするかを考えると、私ならばAさんを選びます。Bさんにはわるいけどタイミングが悪かったということで(もち本人にはいいません)あきらめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もそうなったとしたら、誰でよかったの?と思っちゃいますね(^_^;)
本当にタイミングが…ですよね。

お礼日時:2004/11/09 17:01

trockenです。


Cさんは関係ないと思います。
なんかCさんを気にしすぎてるかんじですね。
私ならBさんのメールは無視します。
メールみたいなお手軽グッズで告白なんてちょっと
軽すぎますから。
確かにターゲットはAさんなんだけど
待ってるだけでその距離は詰まっていません
まずここを何とかしないと。
いずれにせよAさんへの思いをもったまま
Bさんに返事するのはイエスノーとわず失礼だと思うんです。まずはAさんへのケジメをつけることです。
Bさんはひょっとしたら友達路線から彼女のよい部分を
見出すことができかもしれませんが、
「彼女でまっいいか」なんていうイエスの返事は
間違っています。

この回答への補足

ちょっと言葉が足らなかったので補足します。
Cさんのことですが、二人と友達だからBさんとの事をAさんに言われてるかもしれない。もしくはどちらかをとっても今後そういうことがあったと話をする可能性もあるという意味で書きました。Cさんを悪く言うつもりで書いたわけではありません。

補足日時:2004/11/08 21:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こっちがだめならあっちと割り切れるという意見がなくてホッとしました(^_^)
恋愛も考え方も人それぞれとはいえ、やはりやるべきではないことはありますよね…。

お礼日時:2004/11/08 21:53

あくまでも私ならばどうするかですが。


Bさんにはっきりと「Aさんのことが好きだから」と言って断ります。
その後Aさんとどうなるかは相手次第ですね。
Aさんからの返事が来るまでBさんへの回答を保留にするのは卑怯ぽくてやりたくないですね。
この場合誰も傷つかずに済む方法は無いでしょうから、ならばいっそ下手に優しくせずにバッサリとやったほうが良いと思うのは私だけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も正直ばっさりやってほしいです(爆)
まわりのみんなが知ってるくらいアピールしていたので(Aさん本人は気づいていなかったようですが)、別クラスで話しもしたことないBさんに対して現時点で好意がないのはわかっていますし。
Bさんには悪いけれど、彼に断るなり正直に話すなりしてもらいたいですね。

お礼日時:2004/11/08 19:50

男性です。


 
私なら、Cさんの存在に関わらず、Aさんからの回答をまず待ちます。
(場合によっては回答を促します)
それで、Aさんからの回答が「NO」であった場合、Bさんに、
「Aさんに告白して振られた」ことを伝えた上で、了承して
もらえたら付き合う、とします。
 
これは私の性格によるもので一般的ではないかもしれませんが、
そういうことは隠したくありません。
これで、Bさんが「NO」というなら、それは仕方のないこと
だと思いますが、隠して付き合うのは良くないと考えました。
 
こんな意見は参考になりますか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
はい、とても参考になりました!
やはりBさんと付き合うこともありえるんですね。
もしそうなったとしてもboss-denさんの考えと同じように、Bさんに事実を話してからBさんに選択権を与えてくれたら、と願います。

お礼日時:2004/11/08 18:22

あくまでアドバイスという形ですが…



共通の友達であるCさんに話を聞いてみてはどうでしょうか?
どちらの内容も知ってるならば、説明が早いですし事柄の流れももしかしたら知っているのかもしれません。

また、Aさんへの告白?ですが、
>もしOKだったら電話して
とありますが、すでに付き合っている可能性もあるかもしれませんし、これに対して難しいと感じたけれども連絡が出来ない等、返事に困っている、どうするか考えているかもしれませんし。

真相を聞くには、Aさんにもう一度直接聞くしかないのではないでしょうか?
でもBさんの熱意に、気持ちが曲がったならばAさんにも一言いってからBさんと一緒になるのがいいかと私は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
彼はABCさんとも友達じゃなく彼女たちの気持ちや裏事情はわからないので、先入観を持たないで彼視点のみ考えてもらえたらとあえて詳しいことは省いて書きました。

現状はAさんはいまだに悩んで返事出来ずにいます。恋愛経験もなく真面目なこなので、友達からと言われても決断出来ずにいます。
Cさんに関してはA・Bさんにお互いの事は話しておらず、Aさんのこと心配しながらも、AさんのことはなかったかのようにBさんを応援するという矛盾した行動に仲間内でもなに考えてるんだろ…と不審がられてます(^^;)

お礼日時:2004/11/08 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!