dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

置き時計を修理に出したら、もともと連続秒針だったのをステップ秒針に変えられてしまいました。
メーカーへの依頼ではなく、街の時計屋さんでのことです。
シチズンのクォーツで、中の機械をまるごと取り替えた際にそうなったということですが、もし連続秒針に戻したい場合は、再度、中身を丸ごと取り替えなければならないってことですよね?
断りもなく秒針のタイプを変更され、長針の先も不恰好に曲げられてしまい、馴染みでないお店に依頼したことに、今更ながら非常に後悔と反省をしています。
今回の料金が6,000円かかりました。
秒針を元に戻すとなると、また同じくらいかかるということでしょうか?
どなたか知ってる方、お願いします。

「置き時計の秒針「ステップ」→「連続」に変」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 経過報告を兼ねて補足します。
    その後、電話でこちらの不満を伝えたところ、断りもなく秒針タイプを変更したことについては「一言いえばよかった」と言うものの謝罪はなく、「修理で何かを犠牲にするのは仕方ないこと」と開き直っていました。
    当初、スイープ秒針で合う機械がないから仕方なかったと言っていましたが、「じゃあ、スイープになるやつ探してみるよ」と一変。(あるんじゃん)
    でもそうすると、秒針の色がゴールドからシルバーに変わるというので、それは困ると伝えると「そんな大した違いじゃないでしょ」と。
    これはもう、この人といくら話しても無理だなと思い、諦めがつきました。
    そもそもの価値観、常識が酷すぎます。
    基本的に、今回のことはいい勉強になったと思って、時計は現状のままで諦めようと思います。
    このあともう一軒くらい専門店を訪ねて、今回のことの見解を聞いてみようと思います。

      補足日時:2018/10/05 22:34
  • 皆さま、ご回答ありがとうございました。
    どの方のお話もためになり、勉強になりました。
    「クレーム&再修理は当然」とご指摘くださり、目を覚ませてくださった最初のご回答者様をベストアンサーとさせていただきました。
    皆さま、貴重なお時間とお知恵をどうもありがとうございました!

      補足日時:2018/10/11 14:54

A 回答 (4件)

不完全な修理ですので、クレーム入れて再修理させるのが良いと思います。



中の機械をまるごと取り替えた際になったって・・・
そりゃ取り替えた機械自体が間違ってたわけだし。
部品が無いなら交換前に相談しろよ、って話です。

常識的なお店なら、無料で再修理すると思いますけど。
ステップ秒針と連続秒針の機械に差額があれば、
その分の請求はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…再修理を依頼するべきですよね。
ただ、これ以上、針などをガタガタにされたらどうしよう…と不安があります。
そのお店の近所の評判は良かったものの、出来上がりを見たら技術不足は否めませんし、秒針変更の事前相談が無いなど常識的に疑問のお店でした。
再修理にするか他のお店に改めてお願いするか、迷うところです。
質問をした時点では諦めの気持ちもあったので、「クレーム入れて再修理」との第三者的ご意見が聞けて目が覚めました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/04 00:05

安く修理を依頼する場合にはこだわりがないかな、って受け取る専門店は少なくないです。


安くやるよ、って言われてもこだわる方はお金には変えられないからメーカーに依頼しますもんね。
職人気質のかたは、安くオリジナリティ持って直したよ、と自負してるように思います。そんな経験から私は直すときにこだわりを伝えて依頼するか決めてます。

自分だったら1/3以下の価格分にした自分を責めて諦めるかな。
やっぱりこれ以上弄られたくない。
(自負してる時計屋はさらになにかしでかすとしか思えないし、
何で不満なんだ、とさえ思っていそう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお互いの感覚の違いが大きかったと思います。
ただそれも終わってみて分かったことで、もう時計は元の状態に戻りませんので悔やんでも悔やみきれません。
こんなにオリジナルな修理だとは思ってもみませんでした…。
私の認識不足、知識不足も原因です。
今度からは大事な物はしかるべきところで直してもらうことを肝に命じておきます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/05 22:41

駆動部分を丸ごと交換になるのでしょうね。


元に戻すといっても、旧部品(互換品や相当品を含めて)がなければどうしようもないと思いますが。メーカーの部品在庫は製造を終えてから7年間くらいですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7年ですか。
この時計はいただいてから確か10年以上は経っていると思いますのでだいぶ過ぎてますね。
メーカーでの修理は2万ほどと言われたので、修理できないわけではなかったみたいです。
ただけっこう高額なので、その地元の時計屋さんが自分がもっと低額でやりますよと言ってくれたんです。
思い出の品だったので、予想外の傷をつけられてショックです。
安易に信用してしまった自分が馬鹿でした。
元の状態にできるだけ近づくよう戻せるかどうか、他のお店でも聞いてみようと思います。
詳しい情報をありがとうございます!

お礼日時:2018/10/04 13:24

多分時計が古いので機械交換しかできなかったんです



修理をするときに一言聞いてくれればよかったんですけどね
お店に問い合わせてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「古い時計ですね」って言ってました。
ステップかスイープか、秒針のタイプにこだわりがあるとは思ってなかったんですかね…個人的にはけっこう大きな差だと思うんですが。
ほんと、修理前に一言いってもらえれば良かったのにって思います。
よく見たら、修理前にはなかった傷も数ヶ所あって、ほんとそのお店に出したことを後悔してます。美容院とかもそうですけど、終わったあとにやっぱり納得いかないって申し出るのはけっこうしんどいですね…。
お気に入りのものは、やはり信頼できるところに頼まなくちゃ駄目だなと猛省しています。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/04 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!