重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高一バスケ部。
わたしは試合にも出れてなくて練習の時のグループも1番下です。
先生ももう目をかけてくれません。
辛くなって考えてみたのですが、わたしは辛い中辛い気持ちでただ勝つためのバスケをするために部活に入ったのではなく、本心はバスケが好きだから楽しいからという考えにたどり着きました。
楽しむためにはどうしたらいいですか

A 回答 (11件中1~10件)

高校の部活が全てではないと思います


学校の部活以外でバスケットをやれる場所を探してみては?
    • good
    • 0

ポジティブに。

    • good
    • 0

怪我にはきをつけて!


頑張ってください!
    • good
    • 0

努力して見返す!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!もうぜったい負けません!!

お礼日時:2018/10/08 20:40

楽しむため?



だったら同好会に
入るべきかと。
皆さんは勝ちたいから
頑張ってるのであって
勝ちたくなくただ単に
遊びたいのなら
一生懸命練習為ている選手に
失礼ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝ちたくないなんて言ってないじゃないですか…。遊びたいなんて言ってないじゃないですか。
それを踏まえて楽しみたいんです。楽をして楽しむ、のではありません。

お礼日時:2018/10/07 14:44

部活でした。

すいません。
    • good
    • 1

部下やめた方が友達できますよ。

    • good
    • 1

試合ぐらい出してくれてもいいのにね。


酷い部活ですね
いても楽しくないでしょう
    • good
    • 1

そんな雑に扱われてるから退部して


有名大学合格のために勉強しましょう。
その方が将来楽ですよ。
    • good
    • 1

>本心はバスケが好きだから楽しいからという考えにたどり着きました


普通はそうです
あなたと同じ部活に所属している人皆
バスケが好きだからバスケ部に所属しています。
というかどの部活に所属していようが
そのスポーツが好きだからその部活をやっています
嫌いだけどやっている人なんて、そうそういません

その中で楽しむためには...
そもそも練習であればそのスポーツが好きなら
部活中は基本楽しい時間だと思います。

辛い基礎練習も上達のためと考えれば楽しい時間です
基礎練習に対して意味の無いものと考えていると辛いかもしれませんね
それぞれの練習は必ずどこかに繋がるものです
練習の意味も考えずに淡々とやっていると練習の効果も下がります

試合に出れなくて辛い
なら試合に出ている人たちをひたすら観察して
自分とどこが違うのか、何で自分は試合に出れないのかを考えて
また練習に励めばいいのです

「上達」というのはスポーツの中で
どんなことよりも楽しいことだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!