dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。折角海外に来たのに鬱状態です。旅行で滞在は一カ月間です。5日目ですがほぼ外に出ず寝ていて、食事もしてません。
カナダのケベック州の郊外にホテルを取りました。お店はありますがまず歯ブラシやシャンプーなどの商品がきたない。日本ではあり得ないことです。移動は全部バスかタクシー。怖くて乗れませんでした。語学を学びに来たのですが、今までやって来たのが思ったよりうまく使えず悲しくなります。
あと、長旅の疲れからか38度ほどの熱がありそうで、折角お金をかけて来たのに自己嫌悪です。薬局はバスに乗らないとないようで、体調悪いし乗れません。無謀な挑戦でした。反省してます。弱音ばかりで申し訳ないですが、何か助言をいただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

>体調悪いし乗れません。

無謀な挑戦でした。反省してます

いや、それが旅の最初に分かっただけいいじゃないですか。

>語学を学びに来たのですが、今までやって来たのが思ったよりうまく使えず悲しくなります。

前向きにとらえれば「まだまだ勉強しなければならないことがたくさんある」ということです。楽しいじゃないですか(笑)

#1さんが書かれていますが「身振り手振りで会話すること」が何よりも重要です。一度youtubeで「出川イングリシュ」
を見てみるといいんじゃないですか。英語ができなくたって、そこで仕事をするんじゃなければ、なんとでもなります。
逆にお嬢(河北麻友子)はネイティブ(帰国子女)なのに、まったくインタビューができません。

「英語が話せる」ということと「実用的な会話ができる」ということは同じことではないのです。

>日本人の女がウロウロしても危なくないでしょうか。
危ないです。少なくとも日本よりは確実に危険です。

ホテルからタクシーを利用するなら、必ずホテルマンに呼んでもらってください。ホテルマンがドアを開け、運転手の顔を見ているだけでも犯罪抑止になります。
バスは日中だけ利用すること、バスが来た時に中の様子を見て、女性が一人も乗っていないとか明らかにガラの悪そうな連中が乗っているなら乗るのをやめることも必要でしょう。

タクシーが怖いならウーバーなども利用できるでしょう。
https://www.uber.com/ja-JP/cities/quebec-city/

あ、#1さんがホームステイの事を書いていますが、ホテルの部屋は開けておくのはダメですよ。あくまでもステイ先の部屋ということです。それと、ケベックのような都市ではそう簡単に「ステイにおいで」なんて言う人は居ませんし、いるなら「怪しい」と思うことです。危機管理の基準がない状態なら常に「安全側」に判断することをお勧めします。

>私は一人は寂しくないタイプでしたが、全く知らない土地では、不安で寂しいものですね
そうです。外国に行くと「自分」と言う存在すらあやふやになります。自分を証明してくれるのはパスポートだけ・・
言葉も通じないし、知っている人もいません。自分を「○○さんだ!」と証明してくれる人が誰もいないのが旅、なのです。

それがわかっただけでも「お金を払った価値がある」と私は思います。

後は、自分で扉を開いて、何かをつかみに行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます!!出川イングリッシュ面白いですよね笑
今日は昨日より、少しスーパーで会話をしましたが、私の拙いフランス語にも優しく対応してくれて、少し前向きになりました!
タクシーやバスの件もアドバイスありがとうございます。ドアはしっかり施錠してます!
美味しいものでもたべてまた明日から頑張ります!ありがとうございました。・°°・(>_<)・°°・。

お礼日時:2018/10/05 09:16

回答にお礼を書くことが出来るようなので少しはお元気になられましたか?


私も遠い昔ですが、ワーキングホリデーで海外に着いた途端、原因不明の出血が続きとても不安になったことがありました。
ご質問者様は「海外保険」に入られていらっしゃいますか?
もし入っているのであれば日本語で電話するところがあると思います。是非お問合せしてみてくださいね。
やっぱり体が弱っていると気持ちも弱りますから。
カナダの方はとても気さくで親切だと聞きます。体調が少し改善されたら相談してみるといいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!回答して下さり、ありがとうございます!すっかり元気になり、すこし行動するようにもなりました。優しいコメント感謝します。依然、日本に早く帰りたい気持ちはあります笑

お礼日時:2018/10/17 04:00

サポートしてくれる人はいないのですか?単独で渡航したのでしょうか。

語学留学が目的なら短期パッケージでサイトがあります。今回は早めに帰国して体調を整えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単独で渡航しました。かなり無茶でしたが、2週間たった今なんとかやっています(^.^)
体調は、疲れだったようです。ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/17 04:03

頑張れないならば、早急に帰国すべきでしょう。


邦人系旅行社、JTBの日本から派遣されている日本人にでも、電話をして、相談すれば、親切に対応してくれるでしょう。
ひどければ、日本領事館、大使館に相談してみてください。
日本で体調を整えて、気力を回復したら、再度トライしましょう。
ケベックで語学なら、フランス語ですか? 準備運動で団体ツアーでフランス本国もありでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございました!2週間たちなんとかやっています。体調は良くなりました。ただの疲れだったようです。

お礼日時:2018/10/17 04:02

カナダとかアメリカの郊外は、車がなければ動きが取れないのは、御承知で来たはず。

ましてやケベック、フランス語のド田舎です。所詮、1ヵ月くらいでは、通じると思っていた言葉が通じなかったという確認程度です。言葉が通じないから思い出したようにしか来ないバス、高いタクシーに怖くて乗れないんです。

そこで、考えを変えて、語学を学ぶじゃなしで、定点ベースの観光旅行に来たと。気が向いた時だけ学校に。あとは、田舎を散歩して、ご当地の本場メープルシロップがたっぷりかかったホットケーキを食べる。そこで、客とでも、店の人とでも身振り手振りでワイワイと会話する。そしたら、ホテルなど引きはらって、残りの日はホームステイ(下宿)でおいでよとなります。自転車も貸してくれます。

ホテルなど神経衰弱になるためにある留場。学校でも、通学に便利なホームステイ先は見つけてくれます。

ホームステイで大事なことは、自分の部屋のドアを閉めるのは、着替える時と寝る時だけで、あとは開けっぱなしにすること。バス・トイレのドアは使用後は完全閉めしないで10センチほど使用後は開けて使用中でない表示にしておくこと。ベッドメーキングは、朝起きて一番ですること、くらいです。

日本でも、薬屋もないような村の店の売り物の歯ブラシもシャンプーもほこりが被っています。しかも高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
なるほど、ホテルはあまり良くないんですね。私は一人は寂しくないタイプでしたが、全く知らない土地では、不安で寂しいものですね。。
日本人の女がウロウロしても危なくないでしょうか。治安に不安はありませんでしたが、人通りが少なく不安になりました。

お礼日時:2018/10/05 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!