dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の多頭飼いしてます
トイレはたまに
失敗するぐらいですが
トイレシートやうんちの量が半端なくて
ゴミ箱が、臭いです、
対策やいいアイデアはありますか?

A 回答 (9件)

ストレスでも、臭いが強くなる事が有ります。

家では、猫のゴミ防止用にハーブを使用しています(生ゴミの野猫防止)散歩の後は、小石等でトイレが詰まる事が有りますので、トイレに流すのは禁止ですよ。(集合住宅、マンションで詰まると相当額取られます。)散歩、室内のうんちは、ティッシュで取ります。その時に、お尻ムズムズといってお尻も拭き取りますよ。オシッコでもうんちでも本人はしたよ!といっているので、誉めるだけで、飼い主が掃除すれば良いことです。取ったうんちは二重にして袋に入れ、ハーブを叩いて袋に入れる事で臭いは抑える事は出来るはずですよ。ただ注意する事は、ハーブを犬の側に置かない事です。害になりますので、ロックして置く事と燃えるゴミの日には必ず出す!と云うだけです。ペットに害の無い消毒剤で拭き取るだけで臭いはないですよ。人間も動物も生き物ですからね臭いが無い等はありません。常に清潔にして置く事だけです。犬のせいではなく、飼い主がきちんとすれば済むことですよ。
    • good
    • 0

うちはウンチの時はトイレットペーパーで取りトイレに流しています。

(お散歩時のウンチも)

トイレシートはベランダに置いてあるカチッと閉まるバケツに捨てています!
バケツを開ける時しか臭いませんので息を止めてささっと捨てています(笑)

ゴミ箱の臭いが気になるようでしたらウンチを捨てても臭わない袋(マナー袋)が売っていますのでそれに入るまでゴミを入れておく!
そしたらゴミ箱の中の臭いも軽減されるのではないでしょうか?
臭わない袋はちょっとお高いので1回で終わりではなくてゴミが入るまで入れるっていうのがコスト的にも良いと思います^ - ^
    • good
    • 2

私はウンチはトイレットペーパーで拾ってトイレに流しています。


トイレシートはそのまま捨てず袋に入れて捨ててます。
ゴミ箱もたまに拭き掃除をして日中ベランダに1時間程放置するだけで、全然違います!

お散歩はちゃんと行ってますか?
トイレの問題を抱えている人の多くは散歩をきちんと行っていない方に多いです。
きちんと行っていればおしっこもウンチも外でしてくれるはずです。
    • good
    • 1

テレビで紹介していたのですが、赤ちゃん用のオムツ処理の物をワンコたちの処理に使ってましたよ〜。

たくさんワンコいるとコストがかかるかもしれないですが、赤ちゃんもけっこうオムツ替えるので、使えるのではないですか?
    • good
    • 1

人間用と犬用のゴミ箱を用意して犬用は屋外に置いておけばいいと思います

    • good
    • 1

補足です。


ワンちゃんが粗相した際に使う臭い消しを活用しても良いかなと思います。
    • good
    • 1

失礼ながらゴミ箱は倒れてもゴミが溢れないような、しっかり蓋が閉まる物(カチっ?パチっ?と音がする物)ですよね?


ワンちゃんの大きさと飼われてる頭数が分かりませんが、ペットシーツも薄手か厚手かで違ってきますし、ご存知かと思いますがシーツも臭い対策の物もあります。

我が家は、柴犬とチワワ2頭の多頭飼いで他にウサギ1羽とハムスター1匹も居ます。
ハムスター以外の排尿はペットシーツを使用しているので軽減されますが、愛犬達のウンチとハムスターのトイレは袋に入れ、口をしっかり縛って捨ててます。
その上で生ゴミ用の消臭剤をゴミ箱の蓋の内側に貼りつけてます。
夏場でも臭いの漏れはありません。
尚、ペットの消臭剤と検索すれば良い物が見つかります。
    • good
    • 1

トイレシートは必ずビニール袋にいれるなどして密封してからゴミ箱に入れることをオススメします。


うんちも同様ですね。

ゴミ箱は出来れば蓋付の物でファブリーズがあればブリーズを部屋に必ず朝と寝る前かけるとか

出来れば、おしっことかは散歩に行った時にするように癖つけしてうちの中での回数を減らすのがベストなんですけどね。

多頭だとなかなか難しいかもしれませんねぇ…
    • good
    • 1

犬を減らす。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!