dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの失敗談教えてください……

私は、トイレで用をすませ、流すスイッチがわからず逃げた事あります

A 回答 (6件)

三歳・・・鍵をかけてしまい開けられずに泣き喚き、母が窓の外から開け方を教えてくれるもパニックで、結局父が帰宅してドアの隙間から鍵(木製)を切断。



小学低学年・・・パンツを汚したのを母に報告するのが怖くてボットンに捨てたら、バキューム時にバレて大目玉を喰らいました。

小五・・・お気に入りだったオーバーオールの胸ポケットにその日のお小遣いを入れいたらボットンに落下・・・ボットンの中をあれほど覗き込んだのは初めてでした。
    • good
    • 1

オスです。



社会人になったころというか、社会人になってからの最初の約10年間、事前に何回もトイレに行っているのに、電車に乗っているとおなかが痛くなってくるので、特定の駅やビルのトイレを利用していた。
ある日、いつもよりもおなかの痛みが強かったので、人の乗り降りが少ない某駅で電車を途中下車してトイレに駆け込んだ。
なんとなく雰囲気が違うと思ったが、漏らすわけにはいかないので個室へ。
 →この頃は未だ「男女共用トイレ」が残っていた
個室から出て周りを見てみたら、小便器がないので「女性用トイレ」であることが判明。
たまたま、ほかの人がいなかったので騒ぎになりませんでしたが、慌ててトイレから出ていきました。
    • good
    • 0

だんせいですが、小用を足すときは蓋と弁座共に起こして用を足しますが、パタン・カクンとしっかり起きてくれれば良いのですが、変な弾力?緩衝機能でも備わっているのか反動でゆっくり倒れてくる物があり、勢いよく起こして用を足そうとしたら弁座・蓋ともに戻ってきて出し始めt物がぶつかり跳ね返って大惨事!と言うことがありました。



あとは夜中に便意を催し、寝ぼけていたせいかいつもの習慣で、蓋・弁座共に起こして便器に腰掛けてしまい、水の張った便器にお尻スッポリはまり込んで大慌て!ということも数回。
お尻が取れないと言うことではなく、お尻が水に水没してびしょ濡れになったと言うことです。


もう一つついでに。
シャワー弁座のシャワーのズルの出入りがスムーズに行かなくなり、出てこない、出て来ても引っ込まないと言うことがおき、サビや汚れが付着したようで、使い古しの歯ブラシ片手にノズルの胴体を洗い磨きした際、覗き込みシャワーを作動させノズルを出したら、当たり前ながらシャワーを顔に浴びたことも。
    • good
    • 0

そのくらいなら大した事無い・・



昔のトイレはポッチャントイレ・・

バキュームカーの汲み取りの為に 外にマンホールがあり マンホールのふたがグラついてるのも知らず その上に乗って落ちた事がありますよ
    • good
    • 1

私もです、昔の事ですがまだ覚えています、小さな喫茶店で大のほうをしてスイッチを押したが、水が流れず、故障かと思ってのですが聞くのも恥ずかしいので、知らんぷりして逃げて帰りました、客は私一人でした、特大のお土産を置いて帰ったので、2度とそのお店には行けなくなりました。

    • good
    • 0

飛行機に乗っているときに、トイレに行きたくなって、1回目は何も知らずに流したら音がうるさくて不快で失神しそうになたから、2回目行き

たくなったときは流さずに席に戻りましたら、バレた
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!