
私は工場勤務入社2ヶ月目の新人です。
退職をする決断をして、退職が20日後になりました。
そこで疑問なんですが、一般的には1ヶ月前に退職を申し出る事がありますし、私の勤務している会社も1ヶ月前に退職を申し出る事と規則があります。
私は入社時に書類にサインもしてしまいましたし、すぐにでも退職したいのですが仕方ないのは理解しています。
ですが、今回20日で退職と決まり、その際もどうする?とりあえず20日までにしようか。と言われた感じでした。
つまり何が言いたいかと言うと、会社規則通りでもないのならば、なんの為に20日働くようにしたのかです。
自分で言いますが、新人ではっきり言って戦力にもなっていない、ましてや引き継ぎ作業などありませんし、会社からしたら無駄に20日間の賃金を払うだけだと思います。
なにかメリットがあるんでしょうか?
ちなみに仕事は本当に私がいようがいまいが、全く支障がないんです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5回答者さんが正解です。
戦力になっていないなら即日辞めてもらう方がお互いのためですが、
労基上2週間を守ったとしたいのでしょう。
あなたが即日辞めますと言えば会社も無駄な給料を払わずに済むので
スムーズに辞めれるはずです。

No.5
- 回答日時:
後日トラブルになるリスクを避けたのだと思います。
法律では2週間前に退職の意思を示せば辞められるので、2週間後の週末まで勤務にして、穏便に退職した記録を残したのではないでしょうか。
自分で即日辞めたいと言いながら、金に困ると後から「退職の意思を示した途端即日解雇された。解雇予告手当を払え」なんて言い出す奴がそこそこいます。
あなたは違うでしょうけど、会社としては安全策を採ったのだと思います。
No.4
- 回答日時:
規則は原則です。
以下勝手な想像。月末まで来るのは、君も辛いだろう。
でも会社としても「じゃ10日まで」と、余りにも短期間では世間体も悪い。
武士の情けで20日まで給料を出そうじゃないか。
20日までは頑張っておいで。
・・・こんなところでしょうか。
No.3
- 回答日時:
会社の規約等で1ヶ月前までに届出となっていても
双方が了承すればその限りではない
良くある事です。
なぜ戦力にもならない人を20日までおくかは
給料の締め日が20日なのではないですかね?
経理事務上の都合かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
現職に転職先がバレないように...
-
パートの面接があります。 現在...
-
8月いっぱいで退職予定ですが...
-
退職の仕方を教えてください!I...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
退職することにしました。 退職...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
契約社員、退職したい。 8月頭...
-
内定が決まってます。入社前に...
-
試用期間中の退職について 試用...
-
退職代行についてどう思いますか?
-
一度退職した会社にまた入るこ...
-
転職が決まりました。 正社員で...
-
退職することになり、最終出勤...
-
転職について。 ご覧いただき、...
-
退職した会社 社会保険料 厚生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司に辞めたいと伝えたら、辞...
-
退職を撤回できるのかどうか
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
パートの面接があります。 現在...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
現職に転職先がバレないように...
-
月途中で、退職し翌月から再就...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
退職することになり、最終出勤...
-
退職後に入籍するのですが、入...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
退職時に退職金をいただきまし...
-
自己都合退職を会社都合退職に...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
資格試験に落ちたら退職しても...
-
退職することにしました。 退職...
-
社員旅行→退職って…(長文)
おすすめ情報