プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ有名な画家や美術家のゴッホやピカソ、ダヴィンチは天才と言われるのかわかりません。絵を描く事は誰にでもできます。
上手い下手関係なく、一人一人がもつ世界観を絵にしただけで天才と言わられる理由がわかりません。それに、数学者や物理学者ほど頭を使わないし、考えないと思います。スッカスカなイメージしかありません。
ガウス、オイラーやアルキメデスなど数学者や物理学者、名前が思いつきませんが化学者などの方が天才と言われて納得できます。
誰よりも探求し試行錯誤し苦労して法則を見つけ出した彼らの方が天才と呼ぶに相応しいと思います。

A 回答 (6件)

ピカソの絵を最初に見たとき『下手?』と思ったりしませんでしたか?w


美というのはよく分かりませんが、美術というのは”美の創造”と言われます。それまで美しいと思われていなかったものを”美しい”と世に認めさせるのが美術なのです。
そう思ってピカソやゴッホの絵を見ると、確かにこいつらの絵ってぱっと見”美しくない”けど世間では美しいとされているなぁと思えませんか。そこが天才たる由縁です。

ダヴィンチは、絵だけでなく他にも色々やってますから、そちらの評価も高いでしょう。有名なモナリザの絵も、その背景に書かれているものは当時の世界に対する知識の集大成のようなものだったりして、なかなか面白いものです。
    • good
    • 0

>なぜ有名な画家や美術家のゴッホやピカソ、ダヴィンチは天才と言われるのかわかりません。



ある世界を理解するには、理解する側の勉強とか、基礎知識が必要です。

>それに、数学者や物理学者ほど頭を使わないし、考えないと思います。スッカスカなイメージしかありません。

無知だからそういう話が出てくる。技術は、技術や技法をまず学ぶ。表現方法を開発するなど、エンジニアリングの要素があり、その技法をつかって、自身の描きたいテーマを表現する。子供の絵とは違いますよ。

>誰よりも探求し試行錯誤し苦労して法則を見つけ出した彼らの方が天才と呼ぶに相応しいと思います。

同じでしょうね。まったく。
    • good
    • 1

>数学者や物理学者ほど頭を使わないし


これは良くある誤解で、画家も音楽家もヒイヒイ言いながら作り直します。音楽家の中でそれをしなかったのはモーツァルトだけで、即興演奏を五線譜に起してそのまま出版社に売りました。
油彩の画家は何千回も直します、最近のX線などによる分析では全面分けが分からないとか、元はアングルが九十度違っていたなどという絵がゾロゾロ、どうも気に食わないと自分の無能にガッカリするまで直し続けるようです。通常そんな絵は画商に渡りませんが、有名になってしまうと死後隠しておいた絵が引きずり出されて高値で取引されるはめになります。
    • good
    • 0

わからないならわからないでいいです。

興味が無いんだからしょうがない。

しかし、わからないのは他人が間違っているからだと主張するなら、ただの傲慢です。
    • good
    • 0

おかしいなあ。



自分は1からnまでの合計を
  n(n+1)/2
で求められることを中学2年生の頃に学校の授業だけで見つけた。
数学の担当教師には「すげーな。マジかよ」とは言われたが、
天才とも秀才とも神童とも言われたことはなく現在に至る。

なんか、天才的な数学者と同じ考え方で
シグマを使った式の基礎と言うことなんだけどさ。
もしも質問者さんの理論が正しければ自分は天才の部類に端っこが引っ掛かっていると言うことになるんだが、

 「 そ ん な こ と は あ り ま せ ん 」

そんなわけで分野を問わず道を極めた人を天才と言うんだぜ。
(と、まとめてみる)

・・・
まあ、数学は得意分野ではある。しかし極めてはいない。
ちなみに下の図が中学のときに n(n+1)/2 で1からnまでの合計を求められることを示した証明。
同じような説明が、なんか小難しい本や数学の解説サイトにもある。
「なぜ有名な画家や美術家のゴッホやピカソ、」の回答画像2
    • good
    • 0

質問は?



探求し試行錯誤し苦労して絵を描きあげた人は別なのね
水墨画にしろ水彩画にしろ貼り絵しろ版画にしろ、みんな探求し試行錯誤し苦労してますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!