
Googleから「当選おめでとうございます!あなたのIPアドレス○○○○○は選ばれました」というような文のページが表示されました。
Twitterで気になるリンクがあったので開いてみると、突然上記のページが表示されました。咄嗟に詐欺だと思いページを閉じたのですが、「あなたのIPアドレス○○○○○(←数字の羅列)」という一文がずっと引っかかっています。自分の使っているIPアドレスを把握していないので、そのページに記されていたアドレスが本当に私のものなのか、それとも出鱈目のものなのか判断する事ができませんでした。
もし仮に、詐欺ページに記されていたものが私のIPアドレスだったとして、IPアドレスを知られてしまうとそこから何か個人情報を掴まれてしまったりするのでしょうか?凄く不安です。
誰か詳しい方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IPアドレスを知られてしまうとそこから何か個人情報を掴まれてしまったりするのでしょうか?凄く不安です。
・・・・・何にもなりませんよ。安心してね。IPアドレスは、プロバイダーへ接続した機器の住所です。個人の特定には至らないので、それを搾取するために、当選通知をして、登録させるのです。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
リンク先にアクセスすれば、貴女のIPアドレスは表示されますからお試しを・・・
そうなのですね!良かったです、安心しました…。送ってくださったサイトで確認してみるとどうやら詐欺ページに書かれていたIPアドレスは出鱈目の様でした。本当にありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
サーバ管理者であればIPアドレスを知る方法はある。
IPアドレスが知られたくらいでは相手は何もできないに等しい。
使用しているプロバイダが知られるくらい。
IPアドレス以外にもいくつか情報が相手に渡る項目がありますが、個人を特定するような情報は含まれてません。
今回はGoogleのようですが、フェースブックでも「当選しました!!」と表示される詐欺が横行しているようです。
Googleもフェースブックもプレゼントを配るキャンペーンは実施していないし、そもそも応募もしていないのに当選するわけもありません。
回答ありがとうございます!
そうなんですね!良かったです。Facebookでも同じようなものがあるんですか…!早めに知れてよかったです。ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
IPアドレスだけで個人情報が相手にわたることはありません。
インターネットへと接続するために割り当てた番号というだけで、
数字から個人を特定することができるのは、契約したプロバイダー
だけであり、その情報を外部に教えることなど警察相手でも難しい
のですから。
Googleから「当選おめでとうございます~~~」はGoogleを騙った
詐欺広告ですから無視してください。
広告の中に忍ばす方法などで勝手に表示させる悪質なものです。
そのサイトを閉じて無視するのが一番です。
URLを指定して制限をしても、別のアドレスから同じ内容のものを
表示してくるので、無視するのが一番良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
X
-
この手のものは初めてなのでど...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ネット無料アパートでパソコン...
-
知らない番号から自分の携帯に...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
netflixに不正ログインされまし...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
NHKを名乗る人が来たので
-
マイナンバーカードは第一段階...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故かアタリヤか、当たり...
-
丹那トンネルについて
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
太陽生命の勧誘がしつこいです...
-
pc
-
トンネル内の温度について
-
知りたいことがある 酔って終電...
-
銀座線天井
-
川端康成は上越線に乗ったこと...
-
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒ...
-
非通知設定で電話をかけてくる...
-
黒部峡谷鉄道の黒薙駅を出てす...
-
なんで電車で強盗などあった時...
-
中央本線、いつも思いますが、...
-
信号無視とかそういうのって現...
-
アクアラインについて
-
鉄道トンネル名称は、誰がどう...
-
お客さんから 「ずっとここで働...
-
街頭での勧誘のすっきりする断...
-
お金融資しますとショ―トメール...
おすすめ情報