
今年の7月中旬にスカイラインクーペを購入し現在3,000kmを走行しました。1ヶ月程車庫から出さずエンジンだけ掛けていましたが(バッテリー上がり防止のため)先日久しぶりに車庫から出したら床にオイルが水溜り状態(^_^;)になっているではないですか。
修理依頼し戻ってきましたが同じ状態でオイルが漏れています。半日しか経っていないのに(走行はしていません)
前回とは違うところから漏れているようですが。
長文で申し訳有りませんがクレームで新車にする事は可能でしょうか?修理だけで終わってしまうのでしょうか、気持的には納得できないので皆さんの意見を教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
今の段階ではクレームで新車交換は無理でしょうね
ディーラーが修理で何とかなると思っている範囲では何度も修理の繰り返しになると思います
どこから漏れているかが分からないので南とも言えませんが今の段階の修理は距離数も考察すると漏れ箇所のボルト増し締め程度の修理でしょうね
それでも何度か続けば大きい部品ごとの交換などになると思います
言い方を変えれば車は一ヶ所壊れてもその部分さえ交換してしまうことが出来るのでそれが出来る以上新車への交換は難しいと言えます
#8さんのおっしゃる6回の故障は六ヶ所の故障ですね
この場合中古車と言う事もあってその全てに対応していると実際車両本体の金額を超えてしまうので別の車に交換という形になったと思います
元々中古車は前オーナーが何らかの理由があって手放した物が多いのでこう言ったトラブルも多いようですね
新車となるとまだ修理と言う方法が効く以上修理で対応です
もし他の部分やその故障のせいで他の部分まで壊れ走行不能のようなるのであれば新車への交換もあるかもしれませんが・・・
この回答への補足
修理個所の補足ですが1回目は、オイルパンのシールド部分、2回目はオーリング(?)と言っていました。
ちなみに今週の土曜日までかかるようです。
No.8
- 回答日時:
私の場合、中古車でしたので、同等品と交換してもらいました。
車検整備渡しで、故障履歴は以下の通りです。1.納車時にミッションの不具合が発見され納車が1週間遅れました。
2.納車されたらオイル漏れがありました。(目視で発見できるはずなに)
3.納車1週間でATが1速(ローギア)以外入らなくなりました。
4.その2,3日後に水温計(サーモスタット)が壊れました。
5.1週間程度乗っていたら走行中の突然エンジンが止まる現象が数回発生しました。
6.その数週間後にマフラー破けて落ちました。
さすがに1ヶ月に6回も故障するような車を売りつけられては私も切れて、店長に故障の都度、営業の方が引き取り、納車する事(往復2時間)を繰り返していては、販売店もユーザーも不幸なので契約破棄を申し出たところ、それはできないので同等品との交換の提案で納得しました。同等品との交換後は3年間で1回の故障のみでした。#7さん、私のように1ヶ月に6回も故障するような車を売りつけられても無茶な要求ですか。
No.6
- 回答日時:
新車にするのは無理でしょう。
車体全部に対して契約を結んだわけですから。
でも、クルマも機械ですから、原因を解明してちゃんと修理すれば正常な新車に戻りますよ。
私の場合は駆動系にトラブルがありました。
1回目の修理で消耗部品を交換し、ダメ。
2回目で原因と思われる部品も含めて交換し、またダメ。
3回目は駆動系統全体を新品に交換してもらい、解決。
全部ディーラー保証(無料)でやってもらいました。この間5ヶ月。ちなみに中古車。
まずやるべき事は、担当者や店長などに、事実を認めさせる事。「またまたオイルが漏れてるからちょっと見に来い」と言えば、飛んでくるはず。新車を買ってくれたお客様ですから。
ただし、感情的にならない事。冷静に事実だけを言った方が良いです。
もし、購入店舗が支店なら、県の本店に相談するのも手です。販売店系列は複雑ですが、車検証が入っているファイルの裏表紙などに直系の本店が記載されていると思います。
No.5
- 回答日時:
無茶なハナシです
メーカーの責任は無償修理により完結します
それでも納得できない場合は
あなたが納得できるレベルの対応をするメーカーは
この世に存在しないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報