
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メルセデスベンツ、アウディ、BMWは車格が同じなら疲れにくさは変わらないように思います。
ポルシェは乗ったことないですが運転に気を使う分疲れそう。
安全性はここ数年のモデルならポルシェも含めて変わらないように思いますが、やっぱりメルセデスベンツが一番安全性には気を配ってるでしょうかね。
壊れにくさも変わらないように思いますが、ポルシェとBMWが壊れやすいかなーと思いますね。
シートの出来は国産車とは比べものになりませんね。昔よりコスト削減で出来は悪くなりましたが、それでもスポンジ固めただけの国産車とは違います。
だから長時間乗っても腰が痛くならないし疲れにくいですね。
No.1
- 回答日時:
日本車しか無いけど。
外車は基本外国人用で日本人の体型には合わない。長距離運転で疲れないとか、日本車しかないでしょう。チョイスの仕方自体間違え。ハッキリ言って外車はゴミ。何で高いのが壊れにくいか疑問。ただ手加工が入ってるから。高い。外人の手加工は雑。ひいき無しに日本車しか考えられない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
二千万の車を買うには年収いく...
-
なぜ日本で外車はドイツ車ばか...
-
自動車の修理の断り方について
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
マセラティ ギブリs この車の維...
-
ベンツW124、前期型と後期型の...
-
フォルクスワーゲンビートルが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
松田コレクションにあったクル...
-
フェンダーの方向指示器の要不...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
バンデンプラス プリンセスが欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
車のポップアップフード故障
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
2015年式ボルボV60 ガソリンを...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
車のことで質問がございます。 ...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
整備に出したらシートに汚れが...
おすすめ情報