dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日、SONYのecm-pcv80uを購入しました。
そちらをヤマハのオーディオインターフェイス「AG03」に接続し、リバーブ(エコー)などをかけたいと思っております。
調べたのですが接続方法が全く分からず色々試してみましたができませんでした。
つなぎ方について教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

ECM-PCV80Uは型番が示すとおり、エレクトレットコンデンサーマイクです。

スマホのイヤホンマイクと同じ形式。なのでこいつをAG03につなげる場合は、マイク付属ケーブルをHEADSETって書いてある3.5mmのジャックの左側(マイクのアイコンが付いてる方)にぶっ挿してください。それ以外では一切音は出ません。

またエレクトレットコンデンサーマイクは、プロ用のコンデンサーマイクと同じで外部電源が必要ですが、電圧が全く違います。プロ用のファンタム電源は+48Vだけど、エレクトレットコンデンサーは3~5V程度とはるかに低電圧です。なのでそんなところに48Vをぶっ込んだら、壊す危険性が非常に高いですよ。もしかしたらすでに壊れてるかも…
    • good
    • 1

AG03単体ではエフェクトを使えません(「Cubase AI」などのDAWソフトでエフェクトを適応します)。



つなぎ方
マイク(ecm-pcv80u)をインプット1に接続し、+48Vのスイッチを押し込みます(オンにする)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!