dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職が決まりました。内定と入社日も決まったので上司に退職を告げました。

プライベートでも仲の良い同僚がいてその子も転職活動をしていたのですが、活動の進捗状況を私に教えてくれていました。私はというと、いくら仲が良くても決まってから言えばいいかなと思って「今のところ辞めるつもりはない」と言い続けていたのですが私の方が先に決まってしまい、しかも他の人から私の転職がその子の耳に入ってしまいました。

今までは一番仲の良い同僚だったのですが2人でいても雰囲気が悪くて、どうやら私が抜け駆けしたので怒っているようなのです。これで友達関係も終わってしまいそうな感じなのですが私としてはこれからも仲良くしたいです。やっぱり他の人から耳に入ってしまったというのはまずかったでしょうか?

A 回答 (5件)

そりゃ…そうですよ!第3者から耳に入ったなんて…真実ゆうて.他から耳に入った事に詫びをゆうた方がいいですよ!

    • good
    • 0

まずかった。


でも、今後も仲良くして欲しいなら
はっきりそう言えばいいじゃないの。

自分はそういうはっきり決まらないのに
言えない、そういう性格でごめんね、感じ悪いよねって。

本心から友人関係でいたいんだって。
辞めてからのほうはいい付き合いが出来たらいいなって。

自信がなかったんだって。
それで許してくれないならば仕方がない。
    • good
    • 0

なぜ転職活動をしてたのに辞めるつもりはない等と言ったのでしょうか・・


その子はあなたを信用して自分の話をしていたのに、あなたには隠されてたので裏切られたような気持ちなのでしょうね。。
    • good
    • 2

>私としてはこれからも仲良くしたいです。


止めてください。
これ以上相手を傷付けないよう、近寄よらないことてす。
    • good
    • 1

>やっぱり他の人から耳に入ってしまったというのはまずかったでしょうか?


でしょうね。普通はそういう反応になると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!