
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
遺体を火葬しなければいけない決まりはありませんから
広い墓地を持っていれば土葬でもいいです。
火葬はそもそもは貧乏人のための便宜的な処置という意味もありましたから。
ただ、伝染病などの問題があるので、遺体は必ず埋葬しなければいけません。
ミイラ化して安置するのは技術的に言っても現実では無理でしょう。
その埋葬も「埋葬許可証」を持っている人にしかできません。
火葬後の骨を墓に入れずに自宅に保管するのは問題ありませんが
後々処分に困っても勝手に捨てることができないので
「埋葬許可証」を持っている人が保管しなければいけないでしょう。
実際には、骨をまるごと持っているのも大袈裟ですから
小さな骨壷に入るだけにして、残りは火葬場で処分してもらいます。
そのために、遺骨がほんの一握りだけ入れられる小さな骨壷があります。
「散骨」も、誰にでもできるわけではなく
「埋葬許可証」を持っている人が行うか、業者に依頼することになります。
同じように「分骨」も、分骨された先の人はその骨を勝手に捨てることができませんので
後々処分に困ることになります。分骨は慎重に。
---
以上、私が母の葬儀の際に実際に受けた説明です。

No.3
- 回答日時:
日本でも未だに土葬の地域はありますよ。
今年亡くなった西城秀樹さんは、亡くなってから荼毘にふすまでかなりの時間があったそうで、なんか薬剤みたいのを塗って腐敗しないようにしたとかってニュースで見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 葬儀・葬式 葬式で亡くなった人を焼いて火葬しますが、 もし本人が遺書などで「死後は焼かずに葬儀場で解剖し大脳を取 5 2023/06/10 16:03
- 戦争・テロ・デモ なんかおかしくない?夜が明けたらウクライナの住民が消えていたとか 7 2022/04/09 09:10
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- その他(ニュース・時事問題) ホームレスになって飯を食う金もなくなったら窃盗か無銭飲食 61 2022/08/16 16:14
- 美術・アート 世界的な名画、芸術品が、ある個人の所有になったら、 5 2023/02/10 14:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ねずみ男ならドラえもんに勝てると言ってた人がいますが無理ですよね? 1 2023/07/30 03:05
- アニメ 動画(アニメーション)を探しています。 3 2023/03/27 13:12
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 野球 高梨ブーイング 5 2023/08/12 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった母の遺骨を四十九日...
-
祭祀継承者以外が勝手に遺骨を...
-
葬式と納骨をしない方法
-
飛行機への持込で、遺骨は・・・
-
昨日家で怪奇現象が起きました...
-
亡くなった後、火葬し一定期間...
-
無二の親友の死
-
人間の遺骨入り骨壷を合法的に...
-
埋葬許可証が無いままでの納骨...
-
人の死後
-
散骨について
-
母親が死ぬ時に
-
比較的新しい14年前に作られた...
-
葬式で埋葬した後の人骨はごみ...
-
離婚してる疎遠の父親が亡くな...
-
遺灰を家庭ごみにするのは違法...
-
母の遺骨をとりあえず母方の墓...
-
火葬や土葬以外に亡くなった人...
-
納骨の時期は期限がありますか。
-
誰も引き取りてのない遺骨
おすすめ情報
海洋散骨はしません。
有難うございました