アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遺言状を作成中です。どうしてもお墓に入りたくないので、私の遺灰は葬式をしないでそのまま家庭ごみにしてほしいのです。違法なら諦めます。
どうか教えてください。

A 回答 (7件)

http://www.shizensou.net/

このような団体に相談されてはいかがでしょうか?


尚、遺言書を作成するときには、賛同者をひとり、確保しておくと良いそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:53

遺灰をどうするか以前に、どこで火葬してもらうつもりなのですか。



一般に公営の斎場では、遺骨のごく一部だけを持ち帰るのであり、遺骨の大部分および遺灰は斎場管理者が適正に処分してくれます。

遺骨の一部を持ち帰るといっても、大きな壺の地方もありますが、私の地方では湯飲み茶碗 2杯分ほどだけです。

それすらもいらないという人はあまり聞いたことがありませんが、たとえいたとしても拒否されることはないでしょう。
もともと 95パーセントがた置いてくるものを 100パーセント全部置いてきたからといって、小言を言われることはまず考えられません。

まあいずれにしても、遺骨・遺灰を家庭ゴミに出すのはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:56

ご自身のお住まいの自治体に確認するのが一番の最善です。


ゴミだしに関しては市町村によって異なるので。

ただ、法的な解釈として、散骨などは
『葬送の目的で節度をもって行われる』…とあります。

※葬送とは、者と最後の別れをし、火葬場、墓地に送り出すことです。


あなたが、「家庭ごみに出すことが自分にとって送葬だ!」と言われるならそうなんでしょうけど、
実際にそれを実行するのは御遺族です。第三者から見れば遺灰を【捨てた】と受け止められるのは避けられないでしょう。
あなたはあなたの意志として、御家族とも相談し、自治体へも確認し、どれも実現が難しいなら、お寺へ相談しましょう。合祀(合葬)型もあるようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:55

遺灰、遺髪等を袋などに入れて行政の指示したゴミ出し用の袋に入れれば、問題無く持っていきます。


私の所では、遺灰は埋め立てゴミ、遺髪は燃やすゴミです。
ただし、遺骨は駄目です。
骨は細かくすりつぶす必要があります。それを誰がやりますか?誰にやらせますか?自分でやりますか?
出せる形にするのが大変です。海への散骨なども同様で、人骨と判らない大きさまですりつぶす必要が有ります。

そんな面倒なことしないで、お骨上げしないで火葬場から帰ってきなさいと常々言っておいてはいかがですか。
或は遺言書を額にでも入れて亡くなる前からみんなに見せておいて、自分でも書いたことが住まいしている市区町村で可能か確認しておくことも大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:54

火葬後お骨を引き取らなければ火葬場が処分します。

どのように処分するかは不明ですが扱いは特別なゴミでしょう。

埋葬法ではお骨を埋める場所は墓地と決められています。墓地以外の地中に埋めると違法です。
散骨は埋葬法では違法ではありません。しかし、海への散骨は廃棄物の海洋投棄に当たり国際条約違反行為です。また、海、川や土地への散骨もゴミの不法投棄です。散骨に関して今の所、国は見て知らぬふりをしています。
家庭ごみにする場合は取り締まる法律はありません。粉砕して不燃ごみでしょう。お骨を引き取ってから家庭ごみというのも変ではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2013/10/24 20:55

遺骨は違法だと聞いた事がありますね。



遺灰だど解りませんが家族がそう出来るでしょうか?

火葬場で引き取らなければ火葬場が他の残った遺骨と一緒にして管理します。長年管理し上限で処理するように聞いています。
何故そう言った希望をされるのか解りませんが共同埋葬など手段は幾つかあると思いますよ。墓に入るのが嫌であれば火葬場にお任せすると良いのではないでしょうか?残された家族も家庭ゴミよりは安心出来るのではないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:50

自分の遺体をどうするか、は


遺言で決められることではないので、いくら遺言しても効力がありません。
葬式を出すかどうか、というのが遺言の内容ではない。

親族さんにご自身の意志をどう伝えるか、ですね。

「灰」は「骨」でも「遺体」でもないので、環境を汚さなければ問題はないはずです。
植木鉢に混ぜて花を植えるとか。

火葬場で、「骨」を拾わずに(全く拾わず拒否、というのができなくても、何グラム引き取らねばならない、という決まりはありませんから、
カプセルみたいな「骨壷」が、「一杯になったので終わり」といって残して帰るのもありでしょう。)

ただ、あくまでもそれを行うのは「ご自身」ではありませんので、行為を強制させることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/24 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!