
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必ずしも正しいかどうかは解りませんが、とりあえず。
我が家のお墓も一応「寺」ですが、あくまでも墓地の体裁を、世間体を考えて「寺」と名乗っているだけのようなところです。
では、その「寺」に納骨したい旨伝えたか、謝礼は支払ったか。
どちらもやっていません。永代供養料をすでに払っているなら大丈夫じゃないでしょうか
我が家はいわゆる葬式仏教徒で、別の寺院のご住職にお願いし、そちらには謝礼いたしましたが、それがないとおっしゃるなら、後は墓石屋さんだけですね。
今日の明日で納骨は無理ですので、墓石屋さんの都合をまず聞いて下さい。
墓石に名前を彫るのにある程度日数はいるでしょう。(文字決めなど、ある程度細かい打ち合わせが必要です)
「いついつ頃に納骨」と折り合いが付き、墓のある寺の場所と、その中のどの辺りに質問者さん家の墓があるのか伝え、刻む文字等に間違いがなければ(これで間違いないですかみたいな墓石と原寸大の見本用紙を郵送してくれました)、後は立ち会わなくても勝手にやって頂けました。
納める石室の石蓋がどこで、どう開いて、どう納めるかご存知なら、納骨当日の立ち会いも必要ないかもしれません。
我が家は納骨当日に立ち会って頂いて、その時に料金を払いました。(ろうそくや線香、水差し等、簡単なお参りセットなんかも墓石屋さんが持っていますので)
ケース・バイ・ケースですし、お寺や地方によっても事情が違うかもしれませんので、その辺は考慮して下さい。
参考にならなかったらすいません。
No.2
- 回答日時:
お墓があるならば、そのお寺に率直に相談するのが無難です。
また、七七日(しじゅうくにち)の法要は済ませているのでしょうか?
一般に、七七日の法要を済ませた後、お墓へ「納骨」の手順となっています。
そのあたりが済んでいないなら、それらを含めてお寺へ相談するのがベターです。
> 墓石に名前を彫る必要もあるようですし
いや、その家(家系)のルールに拠りますので、
特に、墓石に名前を彫る必要はありません。
しかし、過去、名前を入れているなら、今回もそれに従うのが賢明です。
> ただお墓に入れるだけでもお寺に謝礼するのでしょうか?
必要です。
更に、納骨をするのに、骨を格納しておく部屋(墓石の下など)へ骨壺を仕舞ったり、
墓石に名前を彫るならば、石屋さんへの実費も必要です。
いずれにせよ、率直に、お寺に相談してみて下さい。
これまでのお寺との付き合い度合いもあるのでしょうけれど、
結局、最後はお寺が絡む案件ですから、まず、相談するのが賢明と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 法事・お盆 お墓もありますが、本山の納骨堂も利用しています 整理する方法は? 3 2022/10/06 11:14
- 葬儀・葬式 分骨後永代供養と埋葬 3 2023/05/08 18:13
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 法事・お盆 空っぽのお墓への墓参りの意味 3 2022/08/29 23:34
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 葬儀・葬式 実家のお墓は市営墓地にあり、菩提寺は無い状況です。そういった場合、納骨する際の埋葬許可証はどこで受理 6 2023/05/08 21:53
- 法事・お盆 永代供養について 5 2022/03/26 14:40
- 法事・お盆 永代供養 4 2023/04/26 18:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石屋さんに渡す「志」
-
一般的に、祖父母の納骨(四十九...
-
納骨に参加できないので、何か...
-
どうして創価学会は一心寺(大...
-
納骨時に、石屋さんに「気持ち...
-
大谷本廟無量寿堂納骨する際の...
-
義祖父の納骨に孫が仕事でいか...
-
母の納骨について
-
納骨の時の服装
-
納骨時、石材店には・・・志?
-
納骨の時のお供え
-
お墓で49日法要と納骨式を一緒...
-
納骨と初盆、両方行かないとい...
-
納骨の際の遺骨の移し替え方法
-
墓石に法名を彫ってもらうお代...
-
大谷本廟の祖壇納骨
-
納骨のときのお布施
-
お墓と浄土真宗西本願寺への納...
-
お墓をたてたときにお布施は必要?
-
お墓へ納骨するときは 遺骨は骨...
おすすめ情報