重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テレビの画面の一部が黒く映ってしまいます。何か原因あるでしょうか?
「東芝 14R77」 99年製です。画面の下部分黒くなっています。かなり古いテレビですがまだ使えます。

「テレビの画面の一部が黒く映ってしまいます」の質問画像

A 回答 (3件)

鋸歯状波発生回路の異常です。


修理するのは、もう無理でしょう。
部品保存期限が切れてます。
    • good
    • 0

黒く映っているのではなくその部分は映像が映らなくなってきたのです。


もう、ブラウン管が寿命ですね。これからだんだんと映像が映る部分が狭くなって来て黒い部分が
増え、仕舞には映らなくなるでしょう。いつまで持つかと聞かれたも答えられませんがそう遠くない
将来です。
修理も、無理ですし(もう部品が有りません)映らなくなったら終わりと言う事です。
    • good
    • 0

垂直同期がずれてしまって、画面が上に移動しちゃったのでしょう


背面かどこかに「垂直同期」または「V-sync」とかかれたつまみがあれば回して調整できます(ドライバーが必要かもしれません)
というのが一般的ですが 14R77 では調整は内部に隠れているようです。素人には無理かも(高電圧があるので感電の危険があります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!