dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日同棲している彼女の妊娠が発覚しました。その2週間後の火曜19時に彼女から電話があり、泣きながらごめんなさいと言われました。どうしたのかと聞くと、
今病院にいてて、実は今日昼に腹痛が起きトイレに行くと血
の塊が出てきて、その後病院へ行き、流産だと言われたそうです。そしてすぐに手術することになり、全身麻酔をし手術したそうです。その後、病院のベッドで数時間寝てたそうです。
すぐそこへ行くと言ったのですが、もう動けるからタクシーで家に帰るとゆって電話は終わりました。
その後、気になる点があります。
1つは、初診でいきなり麻酔手術ってありえるんでしょうか?
2つは、全て終わってから連絡があり、病院名も言いませんでした。
3つは、費用は11万かかったそうです。保険証も提示してるそうです。
以上の3つと、妊娠発覚からずっと不安を感じてた彼女の様子を考えると、
実は人工中絶だったんじゃないかって疑念があります。
こんなこと本人に聞けないし、実際皆様はどう思われますか?
(ちなみに彼女は25歳の健康体です)
あと、妊娠発覚後に一緒病院行こうって誘ったのですが1人で行けると言って結局流産まで一度も行かずでした。

質問者からの補足コメント

  • 病院名は後日聞くと覚えてないと言うので、それくらい知りたいと言うと、ラインで病院名が送られてきました。

      補足日時:2018/11/01 03:11
  • 病院名は後日聞くと覚えてないと言うので、それくらい知りたいと言うと、ラインで病院名が送られてきました。問い合わせて正直に教えてくれるもんなのか疑問なので問い合わせはしていません。ネット上の評価はすごく高い個人医院でした。

      補足日時:2018/11/01 04:49

A 回答 (5件)

彼女の心身への負担を心配するよりも、


「嘘をついているんじゃないか」という方が気になるんですね。
そんなに信用できない相手であるなら、
これを気にお別れした方がお互いのためじゃないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、真実はわからないし分からなくてもいいと思いました。少なくとも自分が彼女を疑ったことは事実です。

お礼日時:2018/11/05 22:15

ちゃんと確認すべき。

父親として。他の子種ゆえかもしれない。そんな大事なことを何故一人でするかと怒っていい話だ。
    • good
    • 0

少なくとも流産が分かってすぐに手術はしません。


完全に流れれば処置は不要になるからです。
流産で処置をするのは流産後に子宮内に胎児組織の遺残があった場合なので、少なくとも初診では手術はしません。
初診で駆け込み手術を行うケースは、手術をしないと母体に命の危険が伴うリスクがある時で、その場合は保険診療になりますし、経過観察が必要なので1日で退院はありません。

病院では個人情報の観点から家族以外に真実は教えてはくれません。
ですが流産が懸念される初診患者の手術をその日にするかどうかということは教えてくれます。
実際するならどんなケースかどうかも教えてくれます。

あなたの同意なしで手術したのは、妊娠を望んでいなかったか、他の人の子を妊娠したか、想像は勝手にできますけどね。
    • good
    • 2

自分は妊娠中に出張したとき急に具合が悪くなって病院に駆け込んだことがあるのですが、


バタバタしてて病院の名前は憶えていませんでした。
急にだと覚えてない場合もあると思います。

真実はわからないとして、とりあえず労わってあげるべきでは???
あなたにも責任があるはずです。
中絶だとしても女性の体へ凄まじい負担をかけるんですよ。
    • good
    • 0

病院名すら教えてくれないのはきになりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!