![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
再び、回答No.6です。
今回に関しては、奥様の心に影響するデリケートな問題だと思いますので、「無条件」に妻を優先します。
しかし、風邪程度のことなら付き添いませんが・・・。
仕事優先の方もいらっしゃると思いますので、必ずしも私の回答が正しいとは言えません。
ただ、家族を優先的に考えて物事に配慮する気使いが必要だったなぁ・・・と思います。
仕事の調整は、その考え方の延長線上にあると思います。
あなたを非常識な方だとは思いませんよ。
キチンと物事を省みて質問されているので・・・。
今回は、ちょっと配慮が欠けてしまっただけです。
ありがとうございます。
みなさんの意見を見ると、「無条件」で休み付き添うことは正しい選択のように思います。
また妻の気持ちも考えれば付き添う気がなかったことは配慮は欠けていたようです。
奥さん方からは当然付き添うべきとの回答が来ることは予想できましたが、
旦那さん方からはどんな反応だろうと質問しましたが・・・
さすがに反省せずにはいられません。
No.10
- 回答日時:
私も8月上旬に流産(稽留流産)で、
全身麻酔の手術をしました。
主人は立ち会ってくれて、
翌日も有休を取ってくれました。
ただ、私の場合は海外に居ますので、
医療費が高い為、入院は有得ませんし、
車社会です。
その為、付添いは必ず必要です。
(麻酔後の運転なんて禁じられています)
abtateさんが非常識だとは思いませんが、
どうしても女性の方が精神的・肉体的に負担が大きいです。
なるべく、側に居て下さい。
そして、奥様の精神的・肉体的にもサポートしてあげて下さい。
時間が経てば治るのは判っていますが、
今現在の私もかなり精神的・肉体的にも
参っていますので。
ありがとうございます。
よくよく考えてみれば冷たい考え方だったように思います。
私はよく自分が逆の立場だったらどう思うかと考えるのですが、
今回は自分が手術を受ける立場だったら、、、付き添いはなくてもいい、
という考えになってしまったからです。
男性と女性とでは違いますよね。それを安易に考えてしまいました。
No.9
- 回答日時:
私も手術したことがありますが、いろんな意味で奥様ひとりで済ませるというのはちょっと・・・という感じです。
術後、全然ひとりで大丈夫な方もいらっしゃいますが、私の場合ひとりで立ち上がることもできず、意識も朦朧としてるような状態でした。
体質にもよりますが、術後は吐き気もあったりお腹が痛かったり、とても起きていられるものではない人もたくさんいます。
ただ言えるのは、それとは別に、旦那様のほうで手術に関して知識があまりなかったり、言葉が足りなくて、そのつもりはなくても奥様にそっけないと思われたのではないでしょうか。
旦那様はもちろん心配してらっしゃったと思いますし、無神経なわけではないと思いますが、心配してるよ、気になってるよ、大丈夫?という雰囲気が伝わってなかったのではないかと思います。
かくいう私の旦那様も、「手術終わるまでなにしてればいいのさ」「休むの面倒」など言っていて、すごくいや~な雰囲気を漂わせていましたよ。
術後迎えに来てくれたとき、あまりの私の状態にびっくりしてましたが・・・
女性と男性とでは感覚が違うので仕方ないかもしれませんが、デリケートなことなので、旦那様のほうが神経質になってるってくらい気遣ってあげるほうが、後々いろいろ響かないのではないのでしょうか。
ありがとうございます。
手術の知識がなかったのはごもっともです。
付き添いが面倒くさいとか、手術中ヒマとは思いませんでした。
ただ手術が終わったら=仕事が終わってから会いに行けば十分と考えてしまったため
言い方とかもあってそっけなく聞こえたのかもしれません。
「神経質なくらい気遣う」のを心がけます。
No.7
- 回答日時:
すいません、女ですが…流産経験があるので。
私は休むなと言いましたが(本心では休んで欲しい)
旦那はかたくなに拒否。有休をとりました。
そして、手術後も2日ほど会社を休み、家のことすべて
してくれました。もちろん、流産確定する前も
仕事の日も家事を全部やってくれ、結局私は
手術の前後2週間くらい寝たきりの生活でした。
うちは特殊かもですが、激務でもそこまでしてくれる
旦那さんもいるよってことで。
そこまでしろとは言いませんが、かなりナーバスな時期なので
かなりの配慮が必要だと思います。
ちなみに、付き添いじゃなくとも、送り迎えぐらいは
自分からするよと言うだけでも全然違うと思います。
たあっでさえ、ものすごい精神的にも肉体的にも
ダメージがあるはずなのでね。
術後は、しばらく心のケアをしてあげてくださいね。
奥様、お大事にどうぞ。
ありがとうございます。
ウチも妻の妊娠判明からは毎日家事は私がやり、妻は2週間自宅安静でほとんど寝たきりでした。
そこまではtdrさんのところと一緒だったのですかね。
流産手術になり最後の最後になって配慮が欠けてしまったようです。
詰めが甘いと言うか・・・妻にはいらない不安材料を作ってしまいました。
反省。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
大事な人生のパートナーが、辛い日だよ。
出産だろうが流産だろうが一緒にいてあげるべきだよ。
仕事なんてやり直しが聞くけど、家族の問題はちょっとしたきっかけで崩れることもあるよ。
俺は仕事より家族を取るな。
ありがとうございます。
旦那さん方に聞きたかったのは仕事を休んで病院に付き添うのは「無条件」になのかということなのですが、回答者さんは「無条件」にということでよろしいのでしょうか。
そういう意見が多数であれば私の考えはおかしかったと分かります。
念のため、仕事と家族どちらを取るかと言われれば当然家族を選びます。
この質問の趣旨とは少し違いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 仕事が多忙で妻の出産時や妻の手術時は病院に行けなかったという旦那さんはいますか? 出産時には立会い出 6 2023/03/12 09:12
- 妊活 2度の流産後の仕事 先日2度目の稽留流産をしました。 一度目も二度目も不完全流産で、手術をしました。 1 2022/04/28 02:28
- その他(妊娠・出産・子育て) こんにちは。 臨月妊婦、明明後日帝王切開で出産予定です。 最近すごくしんどくて。 母親の寿命が来月ま 4 2022/03/27 00:38
- 妊娠 流産についてです。 妊娠8w3dの朝に大量の出血をし婦人科で検診を受けた結果稽留流産でした。 その日 1 2023/07/08 23:22
- 浮気・不倫(結婚) 奥さんは喜びますか? 3 2023/04/15 21:12
- 父親・母親 父親(46)についてです。 私の父親は私が小5の時に離婚しています。 そこから両親は別居していて今で 4 2023/07/25 13:36
- その他(暮らし・生活・行事) どっちの旦那がいい? 女性に質問です。 40代で平均年収1500万のIT大手企業に務めるが、激務でほ 4 2023/08/07 21:40
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんとしては相当嫌ですか? 1 2023/02/18 21:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 不妊治療をしている男性に質問! 妻が苦しんでる姿を観て、病院には毎回付き添いますか?? 私は毎回来る 3 2022/12/17 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
避妊
-
流産のあと離婚しそうです。
兄弟・姉妹
-
流産しました。離婚を考えています。 数日前妊娠10週で自宅にて自然流産しました。 結婚して1年たちま
離婚・親族
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稽留流産と診断され自然流産待...
-
中絶後の妊娠はいつから?
-
胎児の心臓が動かない
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
双子の話を教えてください
-
市販の検査薬で薄っすら陽性。...
-
7w0d 卵黄嚢が大きすぎると流産...
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
6週1日胎嚢
-
化学流産の可能性
-
中絶手術をしたが、流産と偽っ...
-
6週中~後半。胎芽みえず。
-
妊娠5週目です。
-
双子(二卵性?)片方心拍なし。。
-
流産ってどの位の衝撃でしてし...
-
妊娠中期の茶色い出血?おりも...
-
妊娠6w0dで胎嚢10.6mm
-
フライングで生理5日前に検査...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流産後の出血はいつまで?
-
流産手術でのお休み 同僚に理由...
-
中絶後の妊娠はいつから?
-
流産手術の性欲について
-
7w4d で流産宣告されました。 ...
-
初期流産の処置について 手術...
-
旦那さん方に質問
-
流産手術予定です。札幌市内で...
-
6週目の流産について
-
稽留流産・・・手術か自然流産か
-
流産手術後の飛行機搭乗について
-
胎嚢20ミリ 胎芽・心拍確認出...
-
妊娠12週以降の流産の届け出に...
-
繋留(稽留)流産の自然放置
-
稽留流産と診断された場合
-
10週心臓停止後について
-
中絶手術の前日について
-
流産処置費用について
-
稽留流産の中絶手術ついて(費...
-
子宮内容除去の手術代金は。。。
おすすめ情報