dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アカウント(ユーザー)別に使用できるメモリを制限できたと思うのですがどうやるのですか?また、あるプログラム(MXなど)を管理者以外から起動できなくすることって出来ますか?

A 回答 (1件)

お使いのコンピュータがWindowsNT系(WinNT, Win2000, WinXP)で,パーティションがNTFSでフォーマットされていれば可能です.(Win9x系や,NT系でもFAT16/32でフォーマットされていると不可能です.)



> メモリを制限
んーと・・・「メモリ」とはディスク領域のことでしょうか・・・? お使いのコンピュータのOSにもよりますが,WindowsXPなら,マイコンピュータ(エクスプローラ)でドライブを右クリック → クォータ で設定できます.

> あるプログラム(MXなど)を管理者以外から起動できなくする
ソフトウェアによってはインストール時に「全てのユーザが実行できるようにする/このユーザだけが実行できるようにする」と聞いてくるものもありますが,一般的には,プログラムファイルもしくはソフトがインストールされているディレクトリのアクセス権を操作することで可能です.(自分以外のユーザに対し,実行を拒否する設定を行う.)

こちらについては参考URLのほうに画像入りで説明されていますので,そちらを参考にしてください.

参考URL:http://www.dream-seed.com/server/ntfs.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問に的確に答えていただき感謝しています。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2004/11/12 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!