
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
練習していないと楽しく走るのは難しいですが、ペースを落とせば息切れは少なくなります。
あとは呼吸方法です。軽く2回吸って少し長く1回吐く(吸って吸って吐く)か、軽く2回吸って軽く2回吐く(吸って吸って吐く吐く)という感じです。イメージとしてはスッスッハーか、スッスッハッハッという感じです。吸いかたやはきかた、リズムや量は自分に合わせて調整すればいいでしょう。あとは、ランニングフォームです。腕ふり脚のはこびで楽に走れるかが変わります。No.4
- 回答日時:
https://amzn.to/2AMZAqz
この本がお勧めです。
まずは正しいフォームを身に付けてください。
あとは練習時に、短い距離を休みながらでよいので、少し苦しくて無理をするようなスピードで走っていると、心肺機能が向上していきます。2~3週間もすると、それよりユルいペースで走った時にぜんぜん息切れせず、楽に長い距離走れるようになります。
この本がお勧めです。
まずは正しいフォームを身に付けてください。
あとは練習時に、短い距離を休みながらでよいので、少し苦しくて無理をするようなスピードで走っていると、心肺機能が向上していきます。2~3週間もすると、それよりユルいペースで走った時にぜんぜん息切れせず、楽に長い距離走れるようになります。
No.3
- 回答日時:
事情お察ししますが、息切れにも大きく2種類あります。
完全に体力の限界に達した場合と、体が走るペースに順応し切れていない場合とです。前者は練習を積まないとそのペースで息切れするのは避けられません。後者はそのまま我慢して走り続ければ、体が順応して比較的楽に走れる段階になります(これをセカンド・ウインドと呼びます)。また、後者の場合、ウォームアップを十分にすればセカンド・ウインドが比較的早く、それまでの状態も比較的楽に乗り越えられると言われています。
幸運をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
シングルスペースとは?
-
750m徒歩何分ですか?
-
羅漢銭(指弾)?
-
子供の水泳選手の練習量について
-
銀魂に出てくるお妙の好物"バー...
-
ランニング後の嘔吐
-
細田守はもう終わりですか?
-
漢字変換も含めた長文タイピン...
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
高校生です。 一月から持久走(4...
-
新曲を出すペース、早くなって...
-
小学六年生女子 800メートル走
-
800mダッシュ(3分以内)×4本をこ...
-
成人男性(20代)です。 ダンベ...
-
10~11月のレースで5キロ20分切...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
今日、大学受験に向けての面接...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
走るのと歩くのって、どちらが...
-
皆さんが「今日は結構歩いた方...
-
俺、私、自分、サイボーグ人間...
-
5km散歩って大したことない距離...
-
1000メートルの小6女子の平均タ...
-
マラソン10kmを1時間で完走する...
-
ジョギングをしたいのすが、1km...
-
ジョギングプラン
-
マンション高層階居住者の地磁...
-
5km30分で走れるようになるには
-
3kmをキロ5分ペースで走りた...
-
この場合は有酸素運動? 筋トレ...
-
ジョギングの距離を伸ばすコツ...
-
シングルスペースとは?
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
750m徒歩何分ですか?
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
おすすめ情報