重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

窓口へ3本のレンズを持参して、修理が必要か確認をお願いしました
・A.普段使用しているレンズ
・B.普段使用しているレンズ。以前落下させたことがある
・C.以前使用していたレンズ

・A.特に問題ない、と言われました
・C.カビがあるので使用しない方が良いと言われました
・B.特に問題ない、と最初言われたのですが、突っ込んで聞いてみたら、以下2点指摘されました
・筒が曲がっているように見える。筒が曲がっていると、本来取り込むべき光を取り込めなくなる。明るいところでは問題ないが、暗いところでは…
・中にゴミ(ホコリ)がある
※AFは正常動作している

・修理するか否かは最終的に使用者が判断すると思うのですが、話を聞いてみてもどうしたらよいか判断がつきませんでした
・どんなカメラにもホコリは必ず入るとのことでしたが、どれぐらいの閾値だったら交換したらよいかなどそういう基準はあるのでしょうか?
・撮影画像に影響でない限りは気にする必要はない?

・今回話を聞いていて思ったのですが、基本的な機能が明確に壊れていない場合、窓口担当者によって修理した方が良いかの判断は変わってくることもあるのかな、と思ったのですが、ここら辺どんな感じでしょうか?
・今回の窓口担当者はこうした方が良い、とはっきり言い切らない方だったので、参考までにみなさんはどうされているか教えてください

A 回答 (3件)

Cはカビを見つけた時点で即廃棄します。


カビは他の機材に移りかねない。
カメラボディとあわせて機材を全滅させられない。

Bは、それを言ったのはメーカーのサービスですかね?
>筒が曲がっているように見える。

見える、って外見での目視の判断?
なら相当に曲がっているのでは?
落下ってけっこうダメージありますよ。

落下の衝撃に限らず直進ズームレンズであれば、ズーミングにあわせて外の空気を内部に吸い込みます。
なので使えばホコリを皆無のままにはできないと思う。
一般のイメージなら、内部のホコリに限ればさほど気にしなくてもいいのでは?

それを言われてBを使い続けるのって、精神衛生上どうですかね?
大切な撮影をしながら、頭の隅には
「この写真、ダメかもしれない…」
って不安がいつもあったら嫌じゃないですか。
精密なチェックを含む点検修理は必須、またはいさぎよく買い替えしたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>カメラボディとあわせて機材を全滅させられない
・Cについては回答いただいた内容と同じ説明を受けました
・残念ですが、他に使い道もなさそうなので破棄しようと思います

>見える、って外見での目視の判断?
・言われた時の状況としては、目で見て曲がっていると言われたわけではなく、筒を回したときに音がするので恐らく曲がっている、とのことでした

>Bを使い続けるのって、精神衛生上どうですかね?
・まさにその点を悩んでいます
・絶対に失敗できない撮影なら買い替えるべきだと思うのですが、あくまでも趣味だしそこまでするのもどうかと、でも撮影した瞬間は二度と取り戻せないし…
・確かに、精神衛生上よくないですね

お礼日時:2018/11/09 00:52

>・下記リンク先に記載がある「片ボケ」のことですか?



そうです。問題なければ光軸自体は狂っていないと思われます。
軋みは、点検して貰う方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/11/10 12:12

B・Cは買い替えます。



>・筒が曲がっているように見える。筒が曲がっていると、本来取り込むべき光を取り込めなくなる。明るいところでは問題ないが、暗いところでは…

ちょっと、首を傾げる説明です。
鏡胴が曲がっていると方ボケになります。
修理は、鏡胴交換になるので、新品に買い替える方が安い場合の方が多いです。
カビたレンズは、コーティングまで侵されている可能性があり、これも新品を買う方が賢明です。

他には、使えるが銀塩時代の設計レンズであったり、AF合焦レスポンスの遅いレンズなどで、後発レンズの方が逆光耐性や解像感、AFレスポンスが向上している場合は、買い替え検討の対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

・「方ボケ」が分からず調べてみました
・下記リンク先に記載がある「片ボケ」のことですか?
・もしそうだとしたら、撮影結果が目で見えるぐらいにはボケていないので、筒の曲がりは僅かということですか??
http://www.higasacamera.com/kataboke.html

>筒が曲がっているように見える
・言われた時の状況としては、目で見て曲がっていると言われたわけではなく、筒を回したときに音がするので恐らく曲がっている、とのことでした

お礼日時:2018/11/09 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!