dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は部品工場で働いて13年目になります。
先月4度目の流産をしました。
2度流産した後に無事息子を出産し、
今は2歳半になります。
息子を妊娠してた時も
切迫流産と切迫早産になり
妊娠中はほとんど安静の日々で
2ヶ月しか働いていません。
早く2人目を欲しいけど
妊娠するのが怖くてなかなか本気になれませんでした。
でも息子ももうすぐ3歳。
あまり間を空けすぎたくもなくて
子作りに励むと、意外にすぐに妊娠できました。

でも、産婦人科に行くと流産しかけてると言われ、特に安静にする必要もないと言われ、
たまたま息子が風邪で保育園休んで看病してる時に自宅にて完全流産しました。
その後生理を2回見送ってからの
妊娠で、次は心拍まで確認できてからの
流産でした。
初めて流産した時も心拍確認後の流産でした。
私は妊娠すると同時に毎回出血が続き、
息子の時も妊娠中期ぐらいまではほぼずっと少しの出血が続いてました。
周りは次から次へと子供を2人、3人と産んでいるのに、何で私だけ?
と考えてしまう様になり、
3回目の流産の時は早くから流産するかもと先生に言われてたので、心の準備はできていて、流産した時もあまりショックは大きくなかったです。
仕事も部品工場で体力はけっこう使う所ですが、2日程休んだだけでした。
でも今回は4回目。
妊娠して、切迫流産と診断されて
2週間自宅安静をしていて、たまたま風邪を引き、出血もなかなか止まらないという事で、診察をしてもらうと、まさかの心拍停止。
その時は涙が止まらなくて
看護婦さん達も心配してくれて
病院のベッドで落ち着くまで泣いて帰りました。
5日後にまた確認に来てと言われて、病院に行く予定の前日の夜中に自宅のトイレで流産してしまい、
手術は逃れました。
以前も繋留流産の手術は2回経験ありますが、とても痛い思いをしたので、それをしなくて済んだのはよかったです。
もうすぐ1週間が経ち、息子の子守りもあるので、心に余裕がなく、今はもう精神的には大丈夫なんですが、やっぱり1人になると色々検索したりしてしまいます。
仕事もそろそろ戻らないといけないのに
職場の人達はほとんど状況を把握してると思うし、体力も使うし、なんだかまだ仕事をする気にはなれません。
身体は1週間程で回復するとは聞きますが、まだ出血も続いてます。
後1週間休むのは長すぎでしょうか?

なんか長々となりゴチャゴチャなってしまいましたが。

A 回答 (1件)

自分の体大切にして下さい。


体よりも仕事の方が大事なんですか?
私も流産しましだか半年は体を労りました。
体を冷やさないようご自愛くださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!