チョコミントアイス

独学で物理学(電気)を学びはじめたものです。

この問題が良くわかりません。

BC間の抵抗R1上で接点Aを動かしてみる。
AC間に流れる電流が最小になるときAB間抵抗xの条件を示せ

問題の問い、詳しい解説お願いします。
(~復習するといいなどの意見もあったらお願いします。)

「独学で物理学(電気)を学びはじめたもので」の質問画像

A 回答 (3件)

訂正。


>出力電圧はER2/(x+R2)
等価電源の電圧源の電圧(開放電圧)はER2/(x+R2)
    • good
    • 0

テブナンでE、×、R2の等価電源を作ると


出力電圧はER2/(x+R2)、抵抗はxR2/(×+R2) なので、ACの電流は
I={ER2/(x+R2)}/{xR2/(x+R2)+R1-x}=ER2/{xR2+(R1-x)(x+R2)}
=ER2/{-x^2+R1x+R1R2}=ER2/{-(x-R1/2)^2+R1^2/4+R1R2}

分母が最高になるとき、つまり
x=R1/2の時、電流は最小になります。
    • good
    • 0

AC間の抵抗値もわかるから AC に流れる電流が x を使った式で書ける... よね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!