dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションで上の階がうるさくて眠れないという方いますか?どのように対策していますか?
私は不動産会社にお願いして封書を入れてもらいましたが始めだけで今はもう早朝からうるさいです。
子供の走る音とかドスドス週末はずっとです。
親は仕事でいないので家で小学生の子供が放置状態で遊んでいる感じです。
とにかく私が出ていくかどうかですが、皆さんはどのように対策していますか?
やはりマンションはかなりうるさいですか? 今まで上の階が空き家だったのでこんなにもうるさいのかとストレスがたまります。

A 回答 (5件)

うちの場合は毎日5:30過ぎに上の部屋がドタバタ煩くて眠れないため、私もその時間に起きるよう生活スタイルを変えました。


スマホのアプリで計測したら74dbだったので、正確ではないにしてもそれなりにうるさいはずです。
ちなみに7:50に家を出れば仕事には間に合うので、朝は余裕たっぷりで意外と快適です。
上の旦那とは子供の頃からの知り合いであること、および上の子供たちは私と会うとニッコリ笑って手を振ってくれて大変可愛いことから我慢できますが、見ず知らずの人なら毎日警察に通報していたと思います。

>やはりマンションはかなりうるさいですか?

建物の構造にもよります。
木造、古い鉄筋、安い物件では大抵うるさいですね。
何度か行ったことがある高級マンションはビックリするほど静かでした。
といっても家賃が月60万円だそうなので、私には到底住めませんけど。
住人が言うには「快適さは金で買うもの。他人を変えようとしても無駄」だそうです。
    • good
    • 0

不動産管理会社に改めて文句つける、ですかね。


「改善できないなら家賃減額しろ!」
とか言うと、動いたりはします。

まあでも、生活による騒音ですからある程度は我慢です。
早朝との事ですが、
4時とか5時なら非常識ですが6時を過ぎていると微妙で
7時台ですと安眠妨害にもならないと思います。

ただ、質問者さんが夜勤の人であるとか
受験を控えている学生であるとか、
騒音に伴う具体的影響を受けるのであれば別です。
「お互い様」ですから
相手に配慮してもらわないと。

「険悪な状況になっても構わん」
のであれば、
下から天井に向かって棒でドンドン突く。
その小学生が歩いているところを狙って
しつこく徹底的にです。
そうすると怖がってドンドン歩かなくなります。
この行動をする前には
必ず管理会社に連絡し
「おまえらに言ってもダメだから直接注意する。承知しろよ。」
と言って了解を得てください。
場合によっては警察介入もありです。
    • good
    • 0

子供がうるさいのは昼間ですよね?子供に音を立てないように静かに過ごしなさい、というのは酷ですよ。

無理でしょう。夜中であれば、怒鳴り込んでもいいと思いますが。
やはり、耐えられないのであれば防音のきくマンションや、一人暮らし用の所を探すしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼なら分かります。私が言っているのは早朝の事です

お礼日時:2018/11/18 13:17

偶然にも僕も同じ質問をしようと思ってたところなんです


最近越してきた上の階の人が玄関の扉を閉める時に「がっしゃーーーーーん」と、歩く時(走ってる)に「どんどんどんどん」と夜中の1時や朝の5時にでもお構い無しにやります。
女性の一人暮らしのようなのですがいつもヒールが鳴る靴でカッたんカッたん言わせながら共同廊下を走ってます

今まで上の住人からは20年騒音に悩まされることもなく暮らしてきたのですが上の住人が引っ越してきてからこの2ヶ月間は夜中に2〜3回起こされて爆発寸前です。

なんの解決策もありませんが同じ悩みを抱えてる人間です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ方との共有有り難いです。
共同生活なので時間等考え配慮して頂きたいですよね。
子供の場合、親が子供だから仕方ないと叱らない親が最近多いです。
はた迷惑も考えてほしい

お礼日時:2018/11/18 13:19

家族用ではない物件に引っ越した方が早いと思います^_^

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/11/18 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!