dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

先日、深夜0時過ぎに、トランペットの音が聞こえてきました。
すぐ終わるだろうと思ったら、その後にアニメなどの音楽を演奏し始めてびっくり!

日中でもうるさくて腹が立ちますが、深夜で、非常識すぎる。
窓を開けているし、深夜で他の音もないので、周りのマンションの人まで起き出す。

みると、下の階の人間。同じマンションとは。。

直接行って抗議しようと思ったけど、
ニュースで隣人トラブルを見て、怖いので、上から「うるさい!」って言おうとしたら、
周辺のマンションの人がその前に「うるさい!」と怒って、
当人は慌てて窓締めて家の中に隠れました。あり得ない夜でした。

自分の演奏を聞かせたかったのか(上手くない)、深夜だから良いと思ったのか、
音がそれほど響かないと思ったのか、良く分かりませんが、深夜の洗濯機だって、
使用をひかえるようにしている現代で、本当に非常識でした。


今後、こういうことがあれば、マンション管理者に連絡して、厳重注意してもらおうと思っています。

でも、深夜の騒音で、注意しても辞めない場合は、警察に連絡してもいいのでしょうか。
どのような対応が適切なのでしょうか。

今後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>マンション管理者に連絡して、厳重注意


まずは管理者に言って、それでも埒があかなかったら、各戸の分譲もしくは賃貸であれば、オーナー組織であるマンション管理組合があると思いますから、そこにクレームを入れるのがいいでしょう。
マンション丸ごとのオーナーがいればそこにクレームです。
入居時の契約で騒音規定などがあると思いますから、それに違反していたら退去ということもあり得ます。
>当人は慌てて窓締めて家の中に隠れました
・・ということは、当人は少しは問題を認識しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
その後、夜中の騒音はありません!よかったです!
もし、今後、騒音など困ったことあったら、皆様のご意見を参考にして対応します。

お礼日時:2012/05/02 21:13

深夜の騒音に対して警察を呼んだことがあります。

すぐに来て対処してくれました。
で、後から警察から連絡があり、また問題あるようなら連絡くださいってことでした。
    • good
    • 0

 大家しています。



 『深夜0時過ぎ』では、管理会社はやってはいません。警察しかないでしょう。『周辺のマンションの人がその前に「うるさい!」と怒って、当人は慌てて窓締めて家の中に隠れました。』では二度とやらないとは思いますが、とりあえずは警察に電話し、翌日管理会社ということになるでしょう。

 でも、騒音くらい?じゃ管理会社も大家も借主様を守る厚い法のバリヤは壊せません。その件を理由にして退去を有利に進め、引越した方が無難でしょう。
    • good
    • 0

俺なら一回怒鳴りつけに行って二度とやらないように脅します。



適切なのはやはりマンションの管理会社にその都度何度も言うべきかな。しつこい位に言った方がいい。警察は関係ない。管理会社が何度も言えば対応してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!