dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21時22分からベランダで音楽ながすのは迷惑ですか?

質問者からの補足コメント

  • 実は自分11階に住んでいて10階のベランダだけは広くてどうしたらいいか?

      補足日時:2022/06/03 21:37

A 回答 (15件中1~10件)

迷惑です

    • good
    • 0

隣の家の住人から苦情の電話がかかると思います。

    • good
    • 0

9時過ぎるとやめたほうがいいですね。

テレマーケティング会社のアウトバウンドも工事も9時過ぎると控えます。法律的に絡まれたらあなたが困りますからやめたほうがいいかな。
    • good
    • 0

賢いあなたですから止めておきましょう。

    • good
    • 0

日本人なら そんなことはしない。



在日ですか?













    • good
    • 0

ベランダが広いとか狭いとかの問題じゃないです。


夜の音楽は迷惑ということです。
何で、夜の9時過ぎに音楽を流すんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からない、
下の階の方外国人で、ベランダに椅子やテーブルとか置いてあったの

お礼日時:2022/06/03 23:02

当たり前です。

おー迷惑です。止めて下さいよ。
    • good
    • 0

はい


すぐに通報します。寝ている人も居ますから。
何度もすると周りの人の大半が録音して警察に届けて迷惑防止条例で追い出すことも検討されます。
    • good
    • 1

大迷惑です。


集合住宅なら音源からはイヤホンで聞きましょう。
悪趣味な音流して車バイクを走らせるオッサンも哀れ。
騒音は殺人事件にも発展する大きな原因です。
無理もないと思うし、そうさせてしまった騒音魔が悪い。
    • good
    • 1

音量による



隣の部屋に届くような音量は明らかに迷惑
小さい音量で自分にしか聞けないなら迷惑にならない

因みに騒音規制法では21:00から規制が入る
聞こえる音量が60db(大体洗濯機の音程度ですね)
以上だと規制の対象に入ります

若しくは警察に迷惑行為として通報されます
この場合は音量は余り関係ありません
通報で実際に向かうのは21:00以降とされます
…まぁ 余りにうるさいと時間関係なく通報はされるようですが(汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!