
【隣の部屋からのタバコの匂いに困ってます】
分譲賃貸マンションに住んでいます。
ベランダに出たり、部屋の窓を開けていると
タバコの匂いがしてきて困っています。
管理人に相談すると
多分タバコを吸っているのは隣の部屋の人との事。
ですがベランダで吸っている様子はありません。
以前ベランダで喫煙し、
上の階の人とトラブルになった事があるそうです。
きっと部屋の中(キッチンの換気扇の下)で喫煙し
ベランダにある排気口から匂いがきてるのだと推測します。
管理人に相談しましたが、
ベランダで吸っているなら注意できるが
部屋の中での行動(喫煙)は注意できないと言われました。
洗濯物に匂いがついたり、部屋の中に匂いが入ってきて
本当に嫌で困ってます。なんとかならないのでしょうか。
"部屋の中での行動は注意できない"との事ですが
その理屈が通るなら、たとえば
部屋の中で音楽爆音で聴くのも注意されないという事になりますよね?
音はNGで煙(匂い)はOKなんて事ないでしょうし。
どうすればいいでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
名古屋地裁の判例では、屋内で喫煙した煙やにおいが換気扇等で排出された場合は、共同住宅ではある程度受忍すべき義務があるーーーとある。
本件の場合、質問者の気持ちはわかるけれど、法的には我慢すべき範囲(受忍限度)ということになる。
仮に管理会社に対処を求めたり、裁判等で訴えたとしても、名古屋地裁の判例があるので、質問文に挙がっていない有利になるような要素でもない限りはムリというわけだ。
冒頭述べた気の毒というのはこういうこと。
その一方で。
受忍限度として”ある程度”と判例にあるように、程度を超えていればもちろん迷惑行為となる。
質問文では『洗濯物に匂いがついたり』とあるので、その洗濯物についた臭いの強さや有害物質の量によっては、質問者の主張が認められる可能性はあるかもしれないよ。
分譲マンションということは気軽に引っ越せないのだから、やるだけやってみるのもいいと思うよ。
昔と違っていまは非喫煙者の方が多数派だから、言葉は悪いけど数の圧力で、管理組合の総会で議決に持ち込めれば勝てる見込みもあるしね。
喫煙の煙は換気扇で直接外部へ排気することを禁じるとかね。
蛇足ながら。
室内の爆音の例は、今回の話をする際には管理会社や管理組合等に話さない方がいいよ。
かなり心象を悪くして、一気にクレーマー扱いされるリスクがあるから。
ぜんそくや臭い過敏症の人にとってはほんのわずかのタバコの匂いでも辛いものだからね。
室内やマナーを守っている煙草愛好家の人を一方的に悪者にすることなく、お互いがより良い住みわけをできればいいね。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
No.4
- 回答日時:
匂い問題は嫌なら 引っ越しすべきだと思います
嫌いな匂い 体質ですよね?
私は体質で 腋臭の匂い耐えられませんから
擦れ違うだけで 吐きそうになる
煙草と違い嗜好じゃないから 悪いと思いますけど
耐えられない
おえっと吐きそうになる どーしようもないから
嫌いな匂いはもうどーしようもないと思います
有名な噂 朝鮮半島出身者の体臭は基本腋臭
K-POP会場はシステム?で半分位 韓国の方らしく
ヤバい匂いする
情報だと
席割り振ってチケット売ってるらしいのですけど
煙草の匂い嫌いなら耐えられないと言うのは解りますけど
体臭腋臭の嫌いで耐えられないから
吐きそうになるの止められなくて
嗜好を侵害するのは良くないので
やっぱ引っ越しだと思います
No.2
- 回答日時:
>その理屈が通るなら
>部屋の中で音楽爆音で聴くのも注意されないという事になりますよね?
>音はNGで煙(匂い)はOKなんて事ないでしょうし。
それは、屁理屈と言う物
部屋の中で音楽も音量次第です。
No.1
- 回答日時:
これは難しいですね。
隣接側に扇風機を回しておくぐらいしかないと思います。
昔ホタル族っていわれたマンションベランダでタバコを吸うシーンがありましたが
現在はベランダの共有分範囲は禁煙になっており禁止ですが、当然室内は問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キッチンの換気扇から他の住人のタバコの臭いが逆流してきて困っています
その他(住宅・住まい)
-
隣人に文句を言ってしまいました
子育て
-
他の部屋のタバコの匂いが入ってきます
掃除・片付け
-
-
4
アパートの換気扇から他の部屋のにおいがする
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣家換気口からの煙草の煙対策
DIY・エクステリア
-
6
このタバコの臭いはどこから来るの?
その他(住宅・住まい)
-
7
マンションで窓を閉め切っていても隣の部屋から漏れてくるタバコの煙について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
洗濯物に隣室のタバコの有害物質は付きますか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
自宅(一軒家)なのに他所からの煙草の臭いに悩まされています。
その他(住宅・住まい)
-
10
換気扇からの煙草の匂いについて
その他(住宅・住まい)
-
11
ら隣人がうちの窓の前でタバコを吸うのを辞めてくれません。(戸建て) タバコを吸い出した時にいい加減気
一戸建て
-
12
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
マンション塗装修繕の仮設工事...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
環八通り沿いのマンション
-
隣室とのベランダの隙間について
-
バルコニーの風通しの穴について
-
今更ベランダが狭いことに気付...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
マンションで隣の部屋からタバ...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
手動式のオーニング(テント)...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
マンションバルコニー鳩対策ネ...
-
戸建でバルコニーなしってアリ...
-
マンションのベランダをリフォーム
-
マンションの隣の住人のタバコ...
-
ベランダ喫煙について
-
建築面積に入らない外部床材っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
マンションの「サービススペー...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
本日引っ越してきたマンション...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
バルコニーの床材で透明なもの...
-
4分割法について
-
災害の時にマンションの5階のベ...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
バルコニーの風通しの穴について
-
こういうベランダは地震や火事...
-
マンションの隣の住人のタバコ...
おすすめ情報
部屋の中でも吸うな!とは言いません。
キッチン換気扇下だとベランダの排気口から匂いが来るので辞めてほしいのです。
キッチン換気扇下じゃないところで吸うと
壁に匂いや汚れがつくから、きっと嫌なのでしょう。
ですが、それは自己中過ぎではないでしょうか?