
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは気の毒だけど、匂いについては苦情を言えないかなぁ。
その排気口でこの位置関係で、室内に入ってくる料理の匂いというのは一般的にはガマンすべき範囲内(「受忍限度」という)ということになるはずだ。
匂いの感じ方は人それぞれなので、質問者は割と鼻の良い方なんじゃないかな。
対策としては、隙間を埋めて匂いが入ってこないようにする。
それと室内で空気清浄機や消臭・芳香剤などの使用。
それと、室内のキッチンや浴室の換気扇を回す際には注意してみるとかね。
間取りや配置によっては、換気扇を使うことでベランダの空気を室内に吸い込む空気の流れになっている可能性もあるから。
べランダからの匂いが気になるからといって換気扇を使用することで逆効果になることもあるということ。
通常、室内と屋外の気圧はほぼ同じなので、窓を閉めているのにサッシの狭い隙間からやたらと外の空気が流れ込んでくるということは少ない。
エアコンの室外機は基本的には排気で、吸気はしない。
室外機から匂いの侵入はあまり考えられない。
そうなると、室内側から何かの理由で『吸い込んでいる』という可能性が高そう。
No.3
- 回答日時:
作られた当時のままってことですよね。
。。最初にマンションの管理人に相談したという「日時の証拠」を取ります。
雑談でもなんでもいいでしょう。
「匂いが部屋に1年間も~、しょうがないんでしょうかねぇ~他の部屋もおなじでしょうかね~」程度でもいいでしょう。
次に、マンションの大家さん。に同様の質問です。
同じ状況を引っ越し当時に説明を受けていなかったのは事実かと思います。
その状況を更に伝えて対応を検討してもらいます。m(_ _)m
いま、出来ることはこの程度でしょうかねぇ・・・m(_ _)m
良い方向に向かうことを祈ります。^^
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/28 10:42
そうですね。
引越し当初は説明もありませんでした。
そうですね。そのように1度話して見ようと思います。
ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
契約アンペアは、上げています...
-
エアコンの配管カバー
-
エアコン取り付け作業中
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
ベランダにこの写真の左上と左...
-
家のトイレにコウモリいるって...
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
隣の家の室外機について(長文で...
-
窓用エアコンを使用していない...
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
アパートでエアコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
エアコン工事までにしておくこと。
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
カーテンレールの移動方法について
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
エアコン取り付けの際の壁の傷
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
新築、エアコン配送、取り付け...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
エアコン取り付け作業中
おすすめ情報