dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近入居したアパートに館内禁煙と書いてあったのですが
ベランダで吸うのは大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

喫煙スペースがないならやめておいた方が無難だと思います。

恐らく、建物全てでの喫煙は全面禁止だと思います。ボヤ騒ぎであなたに責任を擦り付けられたりしても厄介ですから喫煙出来る場所迄、我慢された方があなたの為だと僕は思います。
    • good
    • 1

遊びに来る人が喫煙者なのかな。


屋外のベランダも庇があれば館内と取れます。あなたが吸わないのにご近所に誤解されてトラブルになるのもつまらないので、こういう場合は拡大解釈して「駐車場も含む敷地内全面禁煙」くらいに思って、友達にも遠慮してもらいましょ。
    • good
    • 0

マンションでよく問題になる事例です


共有部分での喫煙は禁止です。
部屋の窓を開けての喫煙の臭いは しょうが無いとなります。

余談ですが ペットも同じ理屈で室内のペット飼育に関しては法律上は大丈夫です ただ廊下やエレベーター共有部分はダメです それと騒音もダメらしいです。
    • good
    • 0

賃貸は殆ど禁煙です。


ベランダでタバコ吸うと換気扇や窓の隙間通って煙が入り苦情が多い。
タバコの匂いは退去時に現状回復で高額な料金がかかる、ベランダで吸って清掃代
20万位以上の事例がある。
    • good
    • 2

ベランダはアパートの共用部分です。


主様の借りてる部屋の一部ではありませんから、部屋の中以上にダメだと思いますね。
    • good
    • 0

ベランダは、館内ではなく屋外だという理屈が通るかどうかですね。



ただ、全面的に禁煙と思ったから入居したという人もいるかもしれないので、ベランダからタバコの煙が流れてきて迷惑している、と苦情を言われる可能性はあります。
    • good
    • 0

こういう場合、ベランダも館内だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!