dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年式のフリードに乗ってます。
走行は16万5千キロです
何ヶ月前から走行時異音がします。
状態しては朝エンジンかけて
暖機してから走りだし後
減速したら車の前あたりから
キューオって音がする
減速時が原因か
ブレーキが原因か
はわからない。
エンジンが温もってきたら
治る。
エンジンが温もってもカーブを走行時減速したらおとがすることもあります。
だんだん音が頻繁になり高くなってきてます
原因はなんでしょうか?

A 回答 (8件)

>減速したら車の前あたりから


>キューオって音がする
>減速時が原因か
>ブレーキが原因か
>はわからない。

ここで質問するならこれくらいは切り分けないと解決には至りません。ブレーキをかけずに減速するのと、ブレーキをかけて減速するのを、やってみればよいだけです。

これができないなら路上で立ち往生にならないうちに、ディーラーや整備工場でキチンとみてもらうか、買い替えをおすすめします。
最初に持って行ったディーラーでは、症状がでなかったということでしたが、音が頻繁になっているのでしたら治せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日ディーラに持っていきました。
やはり症状はなく結局わからない状態でしたが、原因になるような所一式変えることになりました。
費用は工賃込みで68000円ぐらいに
なりました。乗り換えることを考えたら安いのでお支払いしてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/24 15:22

>距離も距離なんでマメにオイル交換はしておりました



ファンベルトにですか?(^_^;
    • good
    • 0

>>一度ホンダに持って行ったのですが


>>症状がその時は出ずにわからないままとなりました

その時はの話ですよね。
今は大きくなってるのならわかるんじゃないですか?
音って鳴ってる時じゃないと判断できないので、どこっていうのが特定しにくいのです。
多分ここじゃないかなぁ・・・ここ替えてみるかでやったはいいが
直らなかったという事もあるので、その場合はお客さん負担になると困るよね。
だから確実に特定できない部品交換は請け負いません。
今、結構な頻度で音が出ているならまた持って行ってください。
    • good
    • 1

ベルトが劣化している場合は、寒い夜に、ライトオン、エアコンオンで、発電機オルタネーターに、負荷をかけると、寒さで硬くなったゴムベルトが、オルタネーターのプーリー部分でスリップして、加速時に盛大に、キュルキュル音が出ます。


減速時というのは、ブレーキを踏んでいる時か、アクセルオフの時なのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!まさにその通りです
減速時と言うのはブレーキ踏んでいる時でアクセルはOFFです

お礼日時:2018/11/23 18:04

前方からキューオ というならまずはベルトの疑いが濃いです。


エンジンルームの右前輪とエンジンの間にあります。

軽傷なら鳴き止めスプレーで治ります。ひどいときにはベルト交換で、さらに進めばプーリーなども・・・・となります。
https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5 …
「20年式のフリードに乗ってます。 走行は」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/23 17:40

どうも現車を拝見しなければ、さっぱり何もわからない症状ですね。


但し、現車を拝見すれば、5分でわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
実際に音を聞いてみないとわからないですよね。

お礼日時:2018/11/23 17:43

ファンベルトが緩んでる



減速とかカーブならブレーキ系統です

16万kmも走ってたら、あちこちから音がしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離も距離なんでマメにオイル交換はしておりました

お礼日時:2018/11/23 17:44

ベルトっぽい感じがする。


ブレーキの音なら、ブレーキ踏んだ時に鳴るはずです。
音は放置しておくと、特にベルトならエンジンが故障する原因になる。
バッテリー上がりとかオーバーヒートなど。

音の原因を質問してくる人多いですけど、ここで回答求めても実際にその回答が100%ではないし
推測による回答の為、できれば早急に車の点検を受ける事。
放置すればするほど、場合によっては修理費もたくさんかかるはめになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度ホンダに持って行ったのですが
症状がその時は出ずにわからないままとなりました

お礼日時:2018/11/23 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!