
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
車種と年式(走行距離)くらいの情報はほしいかな。
セルのピニオンが飛び出したままならソレノイド周りだろうし、ワンウェイクラッチ使ってるならそこかも知れないし、距離走った古い年式ならセルモーターのブラシ摩耗やワイヤー切断もあり得るし、コミュテーターがショートしているとか被膜で導通していないこともありえる。
No.5
- 回答日時:
1.ピノオンギヤーの噛み付き
ローに入れて揺すったり、セルモーターをハンマーで叩いたりするも改善せず<
ピノオンでは無く、ピニオンです。これはピニオンギアが飛び出たままだと言う事ですか?
2.キルスイッチ ON<
これはOK。
3.バッテリー 充電器により充電+新品に交換するも改善せず
しかし ドラレコやGPS等を 追加してあるので バッテリー自体 容量不足なのは否めない。
それが セルモーター始動電流(インラッシュ電流)で吸い取られ LCD表示が消えるのかもしれない。YUASA YTX7L=BS 12V6Ah/10HRが新旧2個あるので 並列結線で電流を倍にするか。それがリスキーならワンランク上のYTX9-BSにするか。皆さん どう思われます?<
バッテリーを並列結線してもオルタネータの発電容量が変わらなければ2台積んだバッテリーの両方が
充電不足になるのでNG。バッテリー自体の容量をアップするのが正解。
4.上記3により バッテリー容量アップしても改善されない場合 犯人はセルモーターか セルモーターリレーか 確認する積もりですが 字数不足にて取り敢えず END<
ピニオンギアが飛び出たままの状態であるのならば原因は間違いなくスターターです。
唯、そこの記述が少しあいまいなのでここに補足して下さい。
No.4
- 回答日時:
ショートじゃなくバッテリが弱ってるような気がする。
バッテリーを外して持っていって、バイク屋かスタンドで充電してもらって下さい。250CC以下のクラスだとアイドリング程度じゃ充電しないバイクもあるので、充電してもらうのが一番確実。
充電してセルが回るなら、バッテリーの寿命か、電装品(グリップヒーターとか)の負荷による放電、あるいはレギュレーターなど充電回路のトラブルが考えられる。
バッテリーの寿命なら新品交換で直るはず。
電気は見えないので、バイク屋で診断してもらうのが一番正確。
No.2
- 回答日時:
LCDメーターの表示が消えるのはセルモーターに依る電気負荷にバッテリーが追い付かないからで
決してショート(短絡)したのでは有りません。ショートしていたらメーターの表示が消えるどころか
燃えます。
原因はバッテリーの消耗に依る電圧低下かセルモーターの故障。バッテリーは徐々に弱って行く場合と
貴方のバイクの様に突然駄目になる場合が有ります。取り合えずバッテリーを充電する事が必要なので
キックで始動して暫くエンジンを掛けたまま充電させて下さい。アイドリング状態でヘッドライトと
ウィンカーが共に正常に機能する様になればセルモーターに異常が無ければ掛かるはずです。
それでもセルモーターが回らない様ならバッテリーよりセルモーターの方に故障が発生している可能性
が有ります。以上、試してみて、結果をここに補足して下さい。
結果に依って故障個所がハッキリと分かるでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- バイク車検・修理・メンテナンス グランドマジェスティ SG15Jですが、 センタースタンドを立てないとエンジンが始動できません。セン 3 2022/10/19 18:35
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- 中古バイク バリオスで、これってオイルがもうない状態ですか? 窓の下にちょっとあるくらいで、 メーターには表示さ 3 2022/09/08 18:26
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
VMAXのキーをONにしても何も点...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
温まるとセルが回らない。
-
超初心者・バッテリーが上がるとは
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
モンキー、オンにしてもニュー...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーpanasonic CAOS
-
バイクのレギュレーター故障
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
スカイウェイブ250タイプSのエ...
-
鍵かけ、onにしたまま5日放置・...
-
CJ46A スカイウェイブ エンジン...
-
ハイフラ
-
エンジン始動時の電流測定方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報
回答くださった皆さん ありがとう御座います。現時点まで 確認した項目を下記します。
1.ピノオンギヤーの噛み付き
ローに入れて揺すったり、セルモーターをハンマーで叩いたりするも改善せず
2.キルスイッチ ON
3.バッテリー 充電器により充電+新品に交換するも改善せず
しかし ドラレコやGPS等を 追加してあるので バッテリー自体 容量不足なのは否めない。
それが セルモーター始動電流(インラッシュ電流)で吸い取られ LCD表示が消えるのかもしれない。YUASA YTX7L=BS 12V6Ah/10HRが新旧2個あるので 並列結線で電流を倍にするか。それがリスキーならワンランク上のYTX9-BSにするか。皆さん どう思われます?
4.上記3により バッテリー容量アップしても改善されない場合 犯人はセルモーターか セルモーターリレーか 確認する積もりですが 字数不足にて取り敢えず END
的確な御指摘 ありがとう御座います。
1.すみません ミススペルです (誤)ピノオン (正)ピニオン 記述があいまいですが ギアーは裸でなくケースに収まってます。
2.御指摘のように バッテリー単体の容量アップを考えます。YUASA YTX7L-BS 6.3Ah 現行品をYTX9-BS 8.0Ah とするか YTX14-BS 12Ahとするか悩んでいます。アドバイス戴けると助かります。
3.バッテリーで解決しなければ 犯人はセルモーターか セルモーターリレーか 限定するため リレーにヒューズを噛ませて ON状態にして セルモーターを駆動してみようかと 考えています。ご意見を戴けると助かります。添付画像は擬似回路です 黄色の小型万力を セルモーターと見立てています (残念ながら68kB JPGファイルが添付できません。画像を添付>選択>ローデングしているクルクルマークは出るが不可 )
3.バッテリーで解決しなければ 犯人はセルモーターか セルモーターリレーか 限定するため リレーにヒューズを噛ませて ON状態にして セルモーターを駆動してみようかと 考えています。ご意見を戴けると助かります。添付画像は擬似回路です 黄色の小型万力を セルモーターと見立てています。
車種はバイクと書きましたが 正確には3輪バイク(前2輪の中華トライク)G-Wheel製ATV250cc
購入は 平成26年 走行距離は不明
ご回答くださった皆さん ありがとう御座います。
困った人を 助ける事ができる 知識と力量があるって 素晴らしいですね。
まだ対策途中なので 結果が出次第 回答頂いた皆様には 個別に御礼しますね。
今回の問題に関わる構成部品が バッテリー+セルモーターリレー+セルモーターの3点なので
まずこれらを一つ一つ確認していきます。それでダメなら 配線その他 細かい点をチェックします。