電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月27日は「組立家具の日」。あなたは家具を購入するとき組み立て式を購入しますか?それとも完成品?
(1967(昭和42)年に深谷政男氏によって考案・命名された木製「カラーボックス」が大ヒットしたことを受けて、同氏の誕生日(1941年)にちなんで、インテリア用品等を扱う株式会社クロシオが記念日に制定。カラフルなプラスチック製品やおもちゃを見ていたある時、「家具にもカラフルなものがあって良いのでは」との発想から、大手紙メーカー協力のもと、当時の色紙を薄いベニヤに貼って合板を作り、特殊加工で軽い三段ボックスの「カラーボックス」が誕生したそう。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。

A 回答 (5件)

はじめまして



できたら完成品の方が良いです。
組み立てるのが電動ドライバーがないと大変。
年をとってきたのでなおさらそう思います。

でも、組み立て式は時代の流れかもしれませんね。
    • good
    • 0

組み立て式です。


引越しの時も、引越し屋さんが楽に作業できるおかげか作業が早かったです。
組み立て式の方が持ち運びも楽、と言われました。
引越しの見積もりにも、「重い」「大きい」「嵩張る」等で金額が変わってくる場合もあるとのことで、うちは比較的安くしてもらえました。
    • good
    • 0

あまりに現実離れしていて、我が世代には考えられません。


結婚している二人の娘に聞いて見たら、子供の机程度なら買った事ある、との回答で「結婚にあたり贈った色々な家具はそのまま使っている、今の所他に新規購入は考えていない」との事で何故かホッとしました。

使い捨てというか、環境が変ったら買い換えればいい、という事か羨ましい様な離婚に便利なのか、等々つまらぬ事を考えたと添えて、結びにします。
    • good
    • 0

入り口が狭いので、組み立て式 が、多いです。

    • good
    • 0

組み立て式・・・というより、一からDIYします。


家具の見てくれはどうでもいいのですが、部屋にぴったり合ったサイズと自分の求める機能性を追求したいからです。
入念に設計してホームセンターで材料を購入。木材の切断はホームセンターでやってもらい、持ち帰って組み立てます。
部屋にピッタリ合わせられるので部屋の壁など利用すると、家具個体として成立しませんが、少ない材料ですっきりした机や棚が作れます。家具と言うよりは部屋の造作と言えるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!