アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

従兄弟(従姉妹)の結婚式に参加した事を驚かれたことがあります。
うちでは参加することが当然の感覚なのですが、そんなもんですか¿

A 回答 (9件)

現代は完全に様式も仕来りもありません、これが正しいのです、と言えばそれで終りです。


従兄弟の関係はかなり近い親族なので、距離が近ければ参加が自然です。
驚く人は初めて見たから、という事でしょうね、そう思えばそれで終り、気にする必要は更々ありません。
    • good
    • 0

いとこ を呼ぶのは普通ですよ


 「参加した事を驚かれた」は誰がそんなことを思ったのですか?
  そいつの感覚のほうがおかしいのかもしれませんよ。
結婚式 はその規模にもよりますが いとこ は呼んだ方がいいと思います。
 親戚を紹介するいい機会だからです。
    • good
    • 0

こんにちわ。



はっきり申し上げて、絶対例は有りません!

式殿の人数(両家の判断)から、披露宴は打ち合わせ時での
人数による新郎・新婦様の席表提出が決定になってしまいます。

来賓・親族・友人、この人数振り分けも同じ事です。

招待状を頂戴して、出席された訳ですから問題もないですし、
そこで驚かれてたら、両家で来賓・親戚・友人の人数比率も
そろえなければならないのでしょうか。   無理です。

媒酌人から始まり、それぞれのお客様を式場へ依頼して、お呼
びする事だってあるぐらいです。

挙式前の親族控室では、親族紹介の都合から親近の方のみにと
する場合が多いかと思いますが、あくまでも「親族紹介で」のみです。
その後の挙式には、どうしても親友の方が参列される場合だって
有るぐらいですから、お話しが披露宴でしたら驚かれる?事
などなかったはずです。
    • good
    • 0

参加することが当然と思って、呼びましたし、呼ばれました。


ですが、これはそれぞれの家の親戚付き合いで変わってくるお話しです。

参加することが当然と思わない人もいる、ということが分かって良かったですね。
正しい、正しくない、ではなく、家庭によって、又は、人によっても変わってくる世界なのです。特にこの親戚付き合いの話は、デリケートな問題でして、追求することでもないのです。
    • good
    • 0

爺が結婚したときは250人。

娘が結婚したときは、400人、息子が結婚した時は300人、が披露宴に出席されました。従弟から叔父さんおばさんまでほぼ全員が。
    • good
    • 0

親を呼ぶのだから呼ばない方が多いかもしれません。


一軒で何名も呼んでしまうとご祝儀代だけでも大変ですから。
本家の従兄弟は従兄弟代表としてご招待する場合もあります。
その家系の遣り方が優先されるので
特別な事では無いとは思いますが。
別家や新家の従兄弟達は呼ばれない事が多いので
そう感じる人たちが多いのかもしれませんね。
    • good
    • 0

出席しますよ。


なぜ驚くのかわかりません。
驚いた方は、親戚付き合いが希薄な人なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 3

地域性や親族のしきたりなんかによって変わります。


友人の結婚式に出席したら、新郎の自宅の町内会の人たち(赤の他人)が、
数十人も出席していてびっくりした事があります。

それを、友人(新郎と同じ町内会)に言ったら、時代だから随分少なくなったけど、
以前はもっと多かったと言われて、2度びっくり。
    • good
    • 0

いとこの結婚式なら参加もありだと思いますが・・・


ま、人数合わせに使われやすいからかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!