アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

またまた質問します。
生後2ヶ月の甲斐犬と柴犬のMIXを買いました。
まだ家にきて4日目です。
トイレトレーニングをさせてるのですが、ゲージが1つしかないのでその中にトイレシートを6枚隙間なく引いています。日中はリビングで遊ばせてる時床をクンクン嗅ぎだしたらゲージにいれて用を済ませてからまた外にだして。とやっていますが、ゲージの外へだしたままだとやたら甘噛みをしてきて痛いのでゲージに戻して昼寝させています。夜の眠りもその中でしています。トイレと安心できる場所は別々のほうがいい。とネットでのっているので、トイレ専用を手作りしようと思ってます。
今はトイレに行きたそうになったらゲージにいれているし、ゲージはトイレシートで埋め尽くされてるのでもちろんそのどこでしてもシートがある状態なので失敗もしません。
これってトイレトレーニングじゃないよなー。と思ってます。あまりお家が広くないのめゲージとは別のトイレトレーニング用を継ぎ足すのもかなりのスペースと費用がかかるかと。。。

でも、今のままじゃトレーニングになってないよなー。自らゲージに戻ってトイレを済ませてないし、寝るところとトイレが一緒だからトイレシートの上で寝てます。ベットもなにもないです。ここからどーやってトレーニングに結びつけていいかわかりません。
だれかわかる方教えてくださたい。

質問者からの補足コメント

  • 補足なんですが朝起きるとうんちを踏んでおしっこもしてあり、すごいことになってます。
    もちろんそれもシートをしきつめているのでシートの上にはしてあります。しきつめたシートの上の色々なところでするので徐々に狭くしていくこともできません。
    しきつめたシートの上におもちゃもあります。
    どのようにしていったらいいのか誰か教えてください。よろしくお願い致します。

      補足日時:2018/11/29 23:16

A 回答 (4件)

oはなさん、Hollyさんこんにちは、nack83です。


犬の本能とか習性とか行動学を理解してトレーニングすると、上手くいくように思います。
日本で行われているトイレトレーニング方法は、習性を考えていない日本独自のトレーニング方法だと思う(海外のトレーニングとは違う)。

多くの回答は、昔の愛玩犬の「お座敷犬」トレーニング方法の延長のようです?

洋犬と和犬の違いもあるので(この違いはトイレに関しては大きいですよ)、和犬の習性を理解して下さい。

犬は巣穴で排泄しないのです(洋犬と違い特に和犬はテリトリー内ではトイレをしません)。

ケージは寝る場所で有って、トイレの場所では無いのです。
ケージ(巣穴)でトイレを教えるのは・・・・習性から考えると矛盾したトレーニングになるのです。

>トイレ専用を手作りしようと思ってます。
トイレ専用を作って、ケージを設置している部屋以外の場所に設置して下さい(ベストなのが庭、洗面所とかバルコニーなど)。
プラダンのトイレが作りやすい(「犬のプラダントイレ」で検索(写真)してみて下さい。

>トイレシートを6枚隙間なく引いています。
これって、垂れ流しの助長トレーニング?・・・・良い方法とは思わない。

トイレを設置したら朝(起床後か朝食後)、夕(帰宅時)、夜(寝る前)この時間帯でトイレに飼い主さんが誘導してコマンドでさせるトレーニングをします。
最初の内はこれにプラスアルファーで、トイレの兆候を見つけたら誘導するように!
大きく違うのは、ケージ内でトイレをチビらせないこと!
ケージから出したら、正規のトイレに誘導します(一般的なトレーニングの逆です)。
ケージ内のトイレは非常用トイレとして使う(教える必要なし・・・寝床でトイレをさせないため、勝手に使わせる)。
大きなサークルだと、この中に三方を囲ったトイレを置くと、ウンコまみれの防止になる(出入り口を隅に設ける)。
トイレシートは匂いが付いた市販のシートを使うこと(シッコなど付けない)。
和犬は非常用トイレは早い時期に使わなくなる。
トイレの目安は月齢+1時間と言われています(和犬は余裕です)。
早い時期に、トイレタイムでトイレが出来るようになります。
いかにトイレを寝床から放すかがポイントです。
この場所を明確に教えること。

Hollyさんの回答に
>(1)どこでトイレをするべきか (2)どこでトイレをしてはいけないか の両方を教えることで、・・・

1歳のミニチュアダックスを飼っています。ウチに来て一か月たち、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
まずは、寝床とトイレの場所を離し、その二か所を教え込みました。
すると、すぐに理解することができたみたいで、たった一日でトレーニング終了しました!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

nack83さん

ありがとうございます。
すごく参考になりました。さっそくやってみようと思います。

あの、夜はまだ子犬ってこともあり朝起きるとおしっこもうんちもしてあるのですが、トレーニング中でまだ出来ないときから非常用トイレのみで大丈夫ですか?

お礼日時:2018/11/30 14:45

>レーニング中でまだ出来ないときから非常用トイレのみで大丈夫ですか?


良くないです・・・♪

最初から犬の生活エリア外に正規のトイレを置いて、ケージに非常用トイレを置いてトレーニングすると、早く覚えます。
犬は明確に、生活エリアとトイレの場所が判るからです。

中途半端にやると犬は混乱(困惑)します。
基本的にケージ内の非常用トイレは犬が嫌がるはずです(嫌がるトイレを教えないこと)。

正規のトイレは最悪シート(市販の匂いが付いたシート)だけでもトレーニング可能です。
教えやすいのは三方を囲った状態が良い。
そこに飼い主さんが誘導してコマンドでトイレをさせるので、問題ないが、正規のトイレなのでシートだけでは、チョット問題か?

誘導するときの注意点。
抱っこして誘導しないこと(歩かせて誘導して下さい、小走りOK)。
アイコンタクトはしないこと。
排泄中はコマンドを出さないこと。

以上守って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ三方をかこった正規のトイレが準備できていないのでトイレシートを2枚脱衣所においたらそこへオシッコ、そのへんへうんちをしました。

コマンドはまだまだなんもできていないです。むしろまだ手を差し伸べると甘噛みしてきます。興奮してるとそのまま本気で噛んできます。子供たちにも噛みつきに行ってしまいどうしたら人間には噛んではダメと覚えてくれるのか悪戦苦闘中です。

ご飯の待て。も根気負けしてしまうし、課題ばかりです。

お礼日時:2018/12/01 22:39

No.2 回答ですが、


ケージ内のトイレは現状のままで良いですが、非常用トイレの考えで移行して下さい。
留守番時とか監視出来ないときはケージに放り込んでおけば良いです。
非常用トイレが有るからと言う安易な考えですが、犬からみるとトイレをしたくない場所です(和犬は可能な限り我慢をします)。
朝ウンコをしているのは幼犬なので仕方がないです(ここは覚悟を決めて下さい)。
大きなサークルで対応すれば、ウンコまみれは防げると思いますが、現状で行きましょう。
早くトイレを覚えさせましょう。

我が家のやり方ですが、犬を受け入れてリビングに1畳ほどの自作サークルを設置して、朝食後にリビングに出して食事をさせる、その後監視をしてトイレの兆候を見つけたら(くるくる回る仕草)正規のトイレに誘導してコマンドで教える。
3・4日後の朝食後に監視ミスをやった。
リビングに犬が居ない(消えた?)・・・・カーテンの裏からソファーの裏など見るが犬が居ない?
犬は、リビングから台所を抜けて洗面所に設置のトイレをしていました。
家内が台所に居るとき、犬が目の前を洗面所に向かって移動していたので、ドアーを開けたら洗面所に設置のトイレをしていたと言うことです。

犬の生活エリアから離れた場所にトイレを設置してトレーニングしています(これがポイントです)。
トイレの場所を広範囲離すと失敗すると言うのは、わたしから見ると嘘!だと思う。
本来の犬は、寝床から遠~く離れた場所まで移動してトイレをするからです。

その後、飼い主の時間帯で正規のトイレに移動してトレーニングしているので失敗は無しです(トイレで悩むことは無し)。
最終的にトイレの場所は庭に変更しました。
幼犬時の最初の内は非常用トイレを勝手に使っていたが、早い時期に使わなくなった。
洋犬と違って和犬は早い時期に非常用トイレは使わないと思います。
使わないようにトレーニングしているのです(一般のトレーニングの逆です)。

現在トイプードル(2ヶ月半)を飼っておりなかなかトイレを覚えてくれま... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ここのta_********さんの回答に有る。
留守番中、就寝中に排泄しなくなるので、汚すとか食糞の心配がなくなります。臭いもない!
疲れて帰って(朝起きて)やることがたくさんあるのに、犬のウンチ掃除やシャンプーが待ってるなんて大変すぎます…

もう完璧なので「トイレまで誘導」はしていませんが、トイレは?と言えばトイレにダッシュします。

トレーニング方法が海外のトレーニングに近い方法になります(一般的なトレーニングの逆パターンになる)。
一般的なトレーニングと違うので混同してトレーニングしないで下さい。
    • good
    • 2

こんにちわ。

またまた回答します(笑)
2か月だとまだそこら中にトイレをしてしまっても不思議じゃありません。3か月になると、自分のウンチを踏まなくなります。けれど、今のようにケージ(ゲージではなく、Cage) の中にトイレシートを敷き詰めるのは、トイレトレーニングではなく、掃除が簡単な人間の都合によるやりかたで、犬の本能をまるきり無視した方法です。

トイレトレーニングとは、(1)どこでトイレをするべきか (2)どこでトイレをしてはいけないか の両方を教えることで、それには犬の本能(寝床や自分の居住地域周辺を汚さない)を利用するやり方が一番効果的です。下のリンクでベストアンサーに選ばれたnack83さんの回答を参考にしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10084969.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!