
スイッチング電源ボードのアースについて
秋月電子で販売しているスイッチング電源ボードの「VS100E-24」をアルミケースに入れて使おうと思っているのですが、電源ボードは金属スペーサーでケースに固定し、アース端子はケース本体とコンセントのアース端子のどちらにも接続するということで大丈夫でしょうか?
また、電源ボード内のノイズフィルターの漏電についても気になります。フィルターからの50Vはアースに繋いだ瞬間、中性線と同じ電位になるのでしょうか?
まさかこのようなことはないとは思いますが、ほかのアースに繋いでる機器に電源が流れたりすることはないでしょうか?アースの考え方について確認したいです。
このようなスイッチング電源ボードやアース端子は初めて使うので、少し心配になり質問させていただきました。無知な質問だとは思いますが、ご教授よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VS100E-24は知りませんが
>電源ボードは金属スペーサーでケースに固定し
というのは金属スペーサでケースにアースを取ろうというのですか? 一般的に基板の取り付け穴は絶縁されているので金属スペーサでも導電は期待できないのではありませんか? アース線をつなぐか、パターンに銅箔をのせてアースにするとかが必要とおもいます。
>コンセントのアース端子
というのは コンセントの2本線じゃなくて別途のアース線のことですよね。コンセントの2本のうちの1本はアースになってますがコンセントを逆に刺すこともあるのでここにはアースはつなげれません(つないで活線側になったら シャーシに触るだけで感電します)
アースの取り方は実は奥が深くて「トランジスタ技術」誌では何年かに一回は「アースの取り方特集」があるくらいです。
丁寧なご回答ありがとうございます!
アースはボードの端子についているアース端子から取ろうと思っています。
また、コンセントのアース端子に接続するのは三線の電源コードを用いる予定です。
アースについてはまだまだ知らないことばかりですので、色々調べてみたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 一戸建て アース不良について 11 2022/06/14 15:35
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 電気・ガス・水道業 電源2重化テストの挙動について教えてください。 3 2022/11/09 18:39
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
電気回路で 混乱してます
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
分電盤とMDFの違い
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントの違いについて
-
3相交流の逆相使用について
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
電圧の違う回路で、接地共用で...
-
内線規定について
-
2台のパソコンの電力供給
-
誘導電圧?
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
テスターの使い方を教えてくだ...
おすすめ情報