アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小型犬を飼っています。しつけにドックトレーナーの笹谷さんを考えています。知り合いが、小型犬に向いていないと。大型犬を得意としていると聞きました。以前しつけてもらった方いませんか?

A 回答 (6件)

そもそもしつけって飼い主である自分がするからなつくし、愛着湧くもんちゃいます?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめての犬で、他の犬には吠えるし、扱いがわかりません。本を読んでも上手くいかないしね。犬育ノイローゼになりそうです。

お礼日時:2018/12/04 20:32

そんだけでノイローゼとかそんなに犬好きじゃないのかw

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじめての犬を飼うので。わからないこと多いです。

お礼日時:2018/12/05 14:51

トレーナーさんなら、小型犬の方が簡単なことが多いから、すぐ手懐けると思いますが


トレーナーさんのいうことを聞いたとしても、飼い主さんのいうことを聞くとは限りませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2018/12/05 14:17

トレーナーさんは、飼い主に犬の扱い方、躾け方を教えるのが仕事ですから、あなたがしっかりと学ばなければ、犬の問題行動は治りませんよ。


もちろん預けてトレーニングしてもらおうと思ってはいませんよね。預かってトレーニングしてくれる(高いトレーニング料を請求されて)ようなトレーナーなら避けるべきです。

問題行動を、一つずつ解決していくためには、まずはわんちゃんにあなたを良きリーダーとして認めてもらわなければなりません。それはトレーニングクラスの間だけでなく、毎日の積み重ねが大事です。

犬の犬種、年齢、いつから飼っているか、去勢・避妊の有無、1日の生活パターン、今現在困っていることを教えてください。お役に立てるかもしれません。ダメもとで、やってみる気がありますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一歳半の雄のちわわです。マーキングを家庭内で足をあげて、やります。去勢しても、足上げは変わりません。普段は、マナーベルトをしています。やる度に怒ってもまた、しばらくしてやります。朝とかメスのちわわに攻撃して襲うときもあります。

お礼日時:2018/12/05 14:19

質問の回答ではないですが


犬も猫も2歳から遅くても3歳に基礎行動(簡単な芸・歩行練習)
貴方がしっかり勉強して しつけをしましょう 動物はおもちゃではありません
家族と(人間もしくはそれ以上に気を使う)
なぜか動物は言葉がしゃべれません 痛みを我慢します 
例;食欲がない・散歩に行きたがらない・おかしいと思ったらすぐに病院・人間と同じ)
獣医さんの名前はいえませんが 長有名な一族動物病院の院長の話です。
がんばって 可愛がってあげてください
絶対にしてはいけないこと 特に小型犬 頭たたかない 
人間は50キロ以上の体重 それを考えて 動物のしかり方も勉強してください
自分でしつけができないなら 買わないで 里子に出しましょう
ひとつだけ トイレが下手な子がいます それだけは トレーナーはいいかもです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

獣医さんに相談したら、小型犬は、ドックトレーナーが必要ないと。自分でしつけなさいと言われました。里子には、出したくないので、根気よくダメなことはダメと伝えたいと思います。

お礼日時:2018/12/05 16:05

No.4です。

情報ありがとうございます。いつから飼っていて、いつからマーキングをしだしたのか分かりませんが、思いつくままに書きますね。

まず1歳半は、パピーから成犬になる時期で、自我が芽生え、性的にも成熟するので、難しい時期です。去勢をしていないのなら、早急に済ませましょう。そして、マナーベルトは、マーキングをしないことを教える手段ではなく、つけているのでしないでいるだけで、外せばするのだと思います。(マナーベルトをつけている時でも、マーキングをしているのですか?)

>やる度に怒ってもまた、しばらくしてやります。
どんな怒り方をしているのかわかりませんが、犬を怒ってやめさせるより、その行為ができない別の行為をさせて、それができたことを褒める方が、よく理解し、犬にやる気を起こさせますよ。

私も一時預かりの未去勢成犬が家の中でマーキングするのを何度も直したことがあります。そのやり方ですが、犬を見ていられない時は自分の体にリードで繋いで家事をしていました。なぜならマーキングも他の困った行動も、現行犯で注意しなければ犬はわかりませんから。半径1.5メートル範囲なら犬も足を上げる場所がありませんね。そしてフリーにして見ている時に、椅子の足を狙ってマーキングをしそうになった時、「あっ!」と大声を出します。すると犬はあげようとしていた足を戻し、こちらを見ます。その瞬間に呼び寄せて、ご褒美をあげます。この繰り返しです。そのうちにそこにマーキングをしようとした時に、自分からこちらを見るようになります。そこで「そうだよ!そこはダメだよね。さあ、おいで。ご褒美あげるね!」

これでわんちゃんとあなたとの良い関係が築け、家の中でのマーキングはいけないことを理解し、呼ばれたらすぐにくることを学びます。一石3鳥!

写真はちょっと古く8年前に長く放浪していた保護犬を預かった時のものです。外の生活が長かったので、どうしても家の中に入ってくれず、庭でも捕まえることができずに2週間は雨が降っても庭の中で暮らしていました。家の中と外の区別がついていないし、うちにもオスの成犬がいるのでまずは去勢してマーキングを直さなければなりませんでした。なので上記の方法で、私に繋いで家事をしているところです。根気よく、落ち着いて教えれば、きっとわかってくれますよ。
「小型犬を飼っています。しつけにドックトレ」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。現行犯で、なかなか捕まえられませんでした。体に巻き付けておくんですね。参考になりました。今日から、早速やってみます。

お礼日時:2018/12/05 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!