
共働き、結婚5年程です。いろいろあり、私(妻)の気持ちが冷めてきています。というか、このまま夫婦関係を続ける意味が見いだせなくなっています。
すごく長いですが、宜しければお付き合い下さい。夫は優しく真面目で家事も分担してくれ、人間性に不満はありません。しかし何と言うか、価値観の違いというか噛み合わないことが度々起こります。
ひっかかるのは些細な事が多く、お互い様だと思ってはいるのですが、以下の出来事以降、気持ちが戻らない状態です。
結婚1年程で夫は長く勤めた会社を業績悪化や先行き不安のため転職。体調を崩したり給料アップの為と繰り返し、5年で4社ほど転職。
毎回私の為にと言うので、私は毎回給料は安くていいから健康で長く働けるように自分の為に探して欲しいと応援。
何度目かの転職時、最初の会社に戻ろうか…どう思う?と相談してきました。理由は転職を続けて給料が下がり続け、私に申し訳ないからと。
私は、やめた方がいい、そもそも業績不安という理由で辞めたのに戻る意味が分からない、給料は安くてもいいから安定を重視するべきとアドバイス。
そうだね分かった。と言うのでこの話は終わりかと思いきやその後も、最初の会社の先輩に話聞いてきた、条件は前と同じでいけそう、など毎日相談してきて、どう思う?と聞いてきます。その度にそっか、でもやっぱり辞めた方がいいと思うと話し合い。
しかし数日後、あさってその会社に面接行ってくる。と言われこちらもついに強く言いました。私のため、相談、話し合いと言いながら結果的にこちらが納得もしていないのに行動するなら、今後二度と相談などせず勝手にしてと。
夫の覚悟を試す意味も込めて強く言いました。それでも私を説得するくらいの本気度を見せて欲しかったのです。
しかし夫は泣き出し、その日のうちに面接予定をキャンセル。給料が良くなれば私が喜んでくれると思った…と落ち込んでいました。
私は丁寧に今回なぜ私が怒ったのか説明。夫婦とは悩んで相談して話し合って解決していくものではないのか?夫の相談は相談という名のアリバイ作りに感じる。私の為と言いながら私の話を聞いているのか?私が1度でも給料が少ないと責めたことがあるのか?等。彼は心を入れ替えて頑張ると言っていました。
わずか3ヶ月後の先日、全く同じような事が起きました。お互いにある家電が欲しかったのですが、
私の希望
●金銭的に余裕もなくそこそこの機能&値段(高くても3万円)
●A機種は使いづらいので嫌だ
●今すぐじゃなくていい
夫の希望
●どうせ買うならいいもの。最低6万円くらいは必要
●性能が良さそうなので、できればA機種がいい
●早く買いたい
となりあれこれ見に行ったり調べたり話し合い、結局4万円程の旧型A機種をすぐに買う事でお互い納得。
私がAは使いづらいと言っているのに私の家事が少しでも楽になると思うよ!と言い張る点が既に噛み合っていないがそこは諦め。
後日、私の都合が悪く夫が1人で買いに行き上記条件で買えそうなので今から買うと電話で確認までしてきました。帰宅した夫が「やっぱり新型A機種を買った」と行ってきた時は、「なんだこいつ」と呆れを通り越して無になりました。
しかも値段は7万円。約束のほぼ倍…。後の流れは同じ、私は怒り、夫は私の家事が楽になると思って…と泣き、次の日には中古として売っていました。私を無視してでも欲しかったはずなのに売るのか…と理解不能。
夫いわく、あまり深く考えていなかった、差額は自分で多めに出すつもりだった(いつもおこづかいが無い無い言ってるのに?というか問い詰めて初めて出すつもりと聞いた)とのこと。
話す気にもならず、私の態度もそっけなくなり、家事も最低限しかやる気が起きず。夫はそんな私に気を遣って話しかけてきたり家事を多めにしてくれます。
いっそ怖くなってしまいます。もはや心の病気か?とも思いますが、思い返すと、結婚式でも私が絶対やりたくないと言った余興をわざわざサプライズでやり、私が喜んだと思い込み、しまいには恥ずかしかったからやらなければ良かったと愚痴ってきた事もありました。
お祝いなので笑って流しましたが、周囲にも度々いじられ当時もかなり失望しました。元々そういう素質はあったんでしょうね。
余談ですが、原因不明の不妊、体外受精で5度の流産、半ば子どもは諦めてきている私より、サプリや漢方を調べたり買ってきたりと夫の方が積極的です。
年に100万単位の費用がかかっているのも分かっていて、給料が下がり続けて申し訳ないと私に言いながら、相談無視の7万円。
私より低くなった給料(手取り20万切っています)に文句を言った事も無ければ、鬱になり3ヶ月で辞めた時も励まし続けた日々も、なんだか無駄に思えてきました。
最近、夫は他の人となら子どももすぐ授かれるんじゃないか、私がこんな気持ちで子どもを作ってはいけないのではとさえ思ってきています。
人によっては何でもない事、許せる事なんだと思います。だからこそ、そういう所を気にしない人と夫は一緒になった方がいいのではと考えてしまいます。
相手に変わって欲しいというより、こんな考え方、捉え方しかできない自分に対する自己嫌悪が一番辛い現状です。
数週間が経ちましたが私の気持ちが戻っていない事を告げ、別居も視野に入れていると伝えると、泣きながらもう一度チャンスが欲しいと言われました。実際、掃除、洗濯などの家事をほとんどやってくれています。自分のここが悪かった、あれも直す、今後はもっと私の意見を尊重する…と。
私の態度がどんなに悪くても受け入れられ、完全に上下関係ができてしまっていて、普通の夫婦関係とは言い難いです。それも居心地が本当に悪いです。どうせ続くわけがないとも思ってしまいますが。
上記のような反省を毎日のように言われても、夫と子どもを作ろう、夫を大事にしよう、思い出を作ろう、一緒に出かけようなどという気持ちが湧いてきません。
私も半分意地になっている気がしますが、近くに来られると身構えてしまうなど、生理的な拒否反応も出てしまっています。
長くなりましたが、相談できる人もあまりおらず…夫婦とは我慢、譲り合い、歩み寄る努力が大事、ぶつかって当たり前と言われますが…
ここから気持ちが戻るようなことがあるのか、夫の言葉を信じていいのか、人間変われるのか、このまま夫婦関係を続けるべきなのか、その他客観的な意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
旦那様、発達障害のようなものをお持ちだと思います。
他の方の意見を読んで悲しくなりましたが、実は、私も旦那様のような感じの人間です。
話を聞いているようで聞いていない、分かっているようで全く分かっていない、よく誤解される、自分の意見に自信がない、自信がないけどやってみたいと思うからやってみる→何故そうするの?話が通じていないと怒られる→自己嫌悪に陥る、自信がなくなる、自信の無さから来る、相手への依存(貴方の意見を尊重するから!と、自分の意見を言わない、考えを押し殺す)でも、実は自分の考えはあって、やはりまた同じく相手の事を無視して自分のやりたいことを推し進めてしまう。
私は、学生時代より遅刻、忘れ物がひどい、課題をこなせないなどの困難を抱えており、仕事に就けても怒られてばかり、結婚後、同居中の義母に、あんた病院に行った方がいい、と言われたこともあり、診察してもらったところ、ADHGの気があると言われています。
実は、旦那とも私の性格のせいもあってか、不倫され(旦那も問題ですが。。)、一度離婚しています。子供が二人いたので、離婚して半年後、再度入籍しましたが、お互い愛情はありません。
旦那も、私のような人間と子供まで作ってしまったがために、苦労させる人生を歩まなければいけないので、申し訳ないなとは思います。
そして、自分が嫌になります。
こんな自分と一緒にいてくれる人は他にいないと思ってしまい、不倫され、気持ち悪いと思っていますが、他に行く宛もないし、とりあえず一緒に居ますが、先々またこのままでは離婚の話が出るかもしれません。
長くなりましたが、お子さんもいらっしゃらなければ、そのご主人との人生を考え直し、別々の人生を歩む事も視野に入れた方がいいのかもしれません。
まともに付き合ってもあなたが疲れるばかりです。
不思議と、私や、貴方のご主人のような方は、自分と似ていない、しっかりされた方を選ぶ傾向にあるようにおもえます。
一度きりの人生なので、話の通じない人と無理して一緒にいる必要はないと思います。
ご主人は、貴方への愛情というよりは、貴方が居なくなるともう誰も自分を見てくれないのではないかという恐怖心で貴方を手放したくないように思います。
本当に貴方が大事ならば、障害があったとしても貴方の意に反するような事はしないはずです。
ご自分の経験談をお話いただき、大変参考になりましたのでベストアンサーとして選ばせていただきました。
回答して頂いた皆様も親身になってアドバイスをいただきありがとうございます。
正直まだ結論は出ておらず、いくつかのご指摘の通り離れるのも時間がかかりそうです。
夫には別居も待ってほしいと断られ、これからの努力を見てほしいといわれました。
思い詰められるとちょっとまずいかなと思い、とりあえず年内は一旦今まで通りになりそうです。
しかしこのままズルズルと過ごすのもいけないので、しっかり見極めて
今後の人生を今一度考えたいと思います。
皆様のご指摘で沢山の気付きや発見がありました。
また状況の変化などでこちらで相談させて頂くかもしれません。
改めて御礼を申し上げます、本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
他の方と同じ意見ですが、軽度の発達障害と思います。
働けているので、グレーで診断されないギリギリの程度のレベルかと・・・そんな人、すごく多いです。
相手は大怪我をしても死にかけても一生性格は変わらないので、ご自身が対応を変えたり受け入れるしか解決しません。
発達障害寄りの性格と見るなら、旦那さんの考えが分かりやすく
たぶん会話の最初の方しか耳に入らず印象に残っていない(脳に入る量が少ない)と思います。
子供が生まれても相手のミスで死ぬ可能性もあるので、相手の発達障害気味の性格を受け入れて自分が勉強して変わる強い気持ちがないのなら、
お別れした方がいいと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
これだけ繰り返されたら、変わらないと思います。
ご主人はアナタに甘えていますよね「お前のため」とかウチの旦那もたまに言うけど大嫌いです。私なら離婚しますね。ちょっとびっくりというか、アナタの精神的苦痛を想像すると私ではとても耐えられないなと思います。心療内科を受診して、離婚材料を作り(もちろん精神的安定のため受診)話し合いもせず去りたい。
No.6
- 回答日時:
失礼ながらご主人は、思考する。
話す。そして、行動をする。と、いう流れの一貫性に欠けているようます。言葉に対するイメージが、問題になる事柄について、まだら模様のイメージしか浮かんでいないのでしょうね。これは、空間認識が正常に働いていないことの証明でしょう。つまり、認知症の症状と同じなのです。その結果、あなたに違和感を与える結果になっている様に思います。夫婦で約束したこと、それらはその場では言葉としては成立しても、約束を果たす段階での思考、行動は、自分のその時々の気持ちが優先しますので、過去の約束は、あったのか無かったのかが曖昧になる脳の働きです。家事などの毎日の繰り返しの行動は、問題ないと思います。いわゆる身体が覚えていることは問題なし、ですが。生理的にご主人を受け付けなくなり、それを理由も無くガマンしているとあなたに心の病気が発生するでしょうね。夫婦とは如何にあるべきか。についてお考えになれば結論は出るように思います。まして、やり直しがきく年齢です。(失礼)
No.5
- 回答日時:
生理的な拒否反応が出ちゃったらもう無理でしょ。
あなたが相手に失望する気持ちよく分かるよ。
愛情なくなって当然だと思う。
「そんなことくらいで?」と言う人もいるかもしれないけど、
あなたはそうは思えないんだから十分な離婚理由になると思うよ。
人間は簡単には変われない。
そしてあなたの旦那さんは変われる人間じゃないと思う。
だから早めに別れたほうがお互いのためじゃないかな。
きっと離婚話も長引くと思うから、
子供が欲しいと思っているのであれば早めに動いたほうがいいと思うよ。

No.1
- 回答日時:
なんだか、読んでいて
気持ちが沈みましたし
正直、ゾッとしました。
旦那さんて、もしかして
アルツハイマーの一種なのかしら?分からないけど、ほかの病気かしら?
何て言うか、そういう精神病があるなら、完全に病気だと思います
人の話全然聞いてないし
謝れば済むと学んだ
幼児というか、人を騙すようなやり方で本当にたちが悪い
気持ち離れていくばかりですよ。寄り添うなんて、、
かなり難しそう
なるべく早く別れる方を
勧めますよね、
怖い(
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人に別々の人生を歩みたい、と言われています。 35歳子なし、結婚5年目です。 3月の頭に出て行った
離婚
-
30代前半のバツイチ子なし女です。 離婚して7ヶ月が経ちました。 離婚するまでは、運命の相手と思って
その他(恋愛相談)
-
離婚するべきか。 結婚8年目の子なし夫婦です。 1年半前急に夫から離婚を切り出されました。 理由は「
離婚
-
-
4
妻のことが好きです。ですが離婚したいです。
夫婦
-
5
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
6
夫から離婚したいと言われました
離婚
-
7
●子なし離婚された方 子なし離婚された方、考えている方に質問させてください。 29歳女、旦那は35歳
離婚
-
8
34歳 子なし 離婚悩んでいます
離婚
-
9
頑張るか別居or離婚するか悩んでいます
夫婦
-
10
夫から結婚式前に「好きじゃない。」と言われました。 昨晩旦那とささいなことで久しぶりに喧嘩になりまし
夫婦
-
11
妻に「もう、好きではない」と言われました
失恋・別れ
-
12
大好きなのに、離婚します
その他(結婚)
-
13
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
14
子供が欲しいが夫の子は欲しくない(夫婦仲円満)、離婚すべき?
子供
-
15
夫に「私に気持ちがない」といわれました、その後です
離婚
-
16
新婚で離婚。毎日つらいです。
兄弟・姉妹
-
17
離婚を言い出した側ですが毎日泣いてます
離婚
-
18
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
19
人生をリセットしたいです。 既婚35歳子なし女です。離婚し、仕事も辞め、一旦全てをリセットし、人生を
離婚
-
20
妻に離婚したいと言われました。 現在、子供無し、結婚式から10ヶ月、新婚旅行から2ヶ月、別居1ヶ月に
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
旦那ごめん、やっぱり一人が楽...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
ああつまらん。仕事つまらん、...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
20歳の娘が家事を全くしません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報