電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時間とは?

国語辞典で調べたら、
1、時刻。また、ある時刻とある時刻の間。
2、あることをするために区切ったある長さの時。
と書いてあったのですが、2と1のまた以降の意味が同じに思えるのですが、何が違うでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

>1、時刻。

また、ある時刻とある時刻の間。
この説明、間違いない?、ある時刻とある時刻の間=時間、なんですけど。
>2と1のまた以降の意味が同じに思えるのですが
おっしゃる通りです、いったいどんな国語辞典?。
時刻は○時×分・・と表現される内容です、
時間は、時間、分間、秒間、ですが、分、秒については、少なくとも会話では「間」は省略が多いです。
また会話では、時刻の意味で時間が使われることもあります、例 開始時間は・・・・(正確には開始時刻は・・)。
    • good
    • 0

時間と空間は世界の基本属性ですが、今は今であると同時に今でないという矛盾した存在です。



このため、今を特定の瞬間として捉えることも、ある幅を持った固定的なものとしても捉えることが出来ます。

この、瞬間を捉えたのが時刻で、幅を固定的に捉えて時間とするニ種類になるということです。
    • good
    • 0

時間を問題にするなら「時間」だけでなく、「時刻」との違いを理解する方が早いですよ。

「時刻」とは流れる時間のある一点を取りだして言う。「(今)1時32分」。時間とはある一点の時刻(1時32分)から別の時刻(4時32分)までに経った(流れた・要した)「3時間」を時間と呼ぶ。
よくこれを混同します。実は英語でも「time」が、時刻か時間か分からないことが多いのです。
    • good
    • 0

1は単に時刻と時刻の間。

2は特定のことをする前提で区切られた時刻。つまり、1は無作為抽出的、匿名的、2はあることをしようとする者の意志が時間に加えられ、言わば特定の時間軸が膨大に流れる時間の中に生まれることを意味するものだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!