電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は27歳結婚3年です。
夫婦そろって子供が大好きでそろそろ子供を欲しいと思っているのですが、まだ避妊してます。経済面で大丈夫か?とか子育てやっていけるか?とか不安もあって、解禁するタイミングが、、、、。周りは「自然に」とか「コウノトリに任せて」って言うんですけどけど、解禁しないと「自然に」も「コウノトリ」もありえないですよね。みなさんどうやって解禁を決意したのでしょうか?

あと、私の母が保育士をやっているので周りは「里帰り出産だよ!」って言うのですが、私も保育の勉強をしていたことがありますし、最初から主人と一緒に育てたいので私としては 里帰り出産は考えていません。
なぜ皆さん 里帰り出産を勧めるのでしょうか?
我が家はスーパーや病院も近くて車が必要ないほどで、実家の方が車が無いととても不便なところなんです。それでも里帰り出産を勧める理由ってなんでしょう?

A 回答 (7件)

私も一人目の時は、里帰り出産していません。

義母は心配しましたが、実母は「来たいなら来ればいいし、自分の家の方が楽で良いんじゃない?」って言ってました。私もそう思いました。
でも、私は、自分で言うのもなんですが、とても体の丈夫な方ですし、痛みにも強い方だと思います。陣痛の痛み・・・で苦しい姿を、わざわざ人に見せるくらいなら、自分1人で耐えている方がずっと気楽です。
背中をさすってもらうと楽になる・・・一緒に居てくれて心強かった・・・よく、そういう経験談を聞きますが、私は心配そうにオロオロしてる旦那の方が気になって、「余計な心配が増えるから、家に帰ってていいよ。」と言ったくらいです。
子育ては、夫婦二人でやるものだと思いますが、私は出産は「女の土俵」だと思っています。もちろん、立会い出産等を非難しているつもりなどなく、私が単にそういう姿を見られたくないだけです。(旦那も卒倒しそうなタイプなので。笑)
退院後も、そのまま自宅に帰り、赤ちゃんと一緒に寝て、一緒に起きると言った、気楽~な生活を送っていました。母乳も、誰の目も気にすることなく出来ますし、私にとっては自宅に帰って良かったと思っています。
ただ、夕飯の支度や買い物、掃除などは、旦那様の理解と協力が得られないと難しいと思います。私は一人目の時は、「産んだ~終わった~」という昂揚感から、ハイテンションに入って、家事も一通りこなせましたが、二人目の時は、さすがにしんどく、掃除などは週末に旦那にやってもらったり、朝も勝手に起きて、出勤してもらったりしていました。
そういうことに理解を示してくれる旦那様なら、私はご自宅での出産は良いと思います。
お母様が、「里帰りね!」と言うのは、何よりもお孫さんに会いたいし、お世話したいのではないでしょうか。
ちなみに、私は二人目の時は、上の子の心配があったのと、自宅そばの病院で、助産婦不在のため、分娩を断られたこともあって(他の産院は遠い)里帰りしましたが、実家にお世話になったのは、予定日1週間前からで、予定日を4日越えて陣痛が来たので、10日間だけお世話になりました。上の子は更に5日間(入院中)お願いしていましたが、退院日には自宅に戻っていますよ。
    • good
    • 0

#5です。

補足させて下さい。
私の場合は、事情があって長男を産んだ時に里帰りできず、主人と2人で乗り切ろうとしました。
主人は朝から洗濯をし、朝食を作り、昼食の用意をしてから会社へ行き、帰ってきてから子どもをお風呂に入れて、夕食を作る…という、里帰り並みの協力をしてくれました。
でも…やっぱり体力的に辛かったです。
昼間は赤ちゃんと2人きりで心細い上に、身体がだるくて、赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝ていたいのに、誰か来たら玄関までいかなくちゃいけないし、電話が鳴ったら出来なくちゃいけない…そんな程度の事も辛かったです。
また、普段は家事など一切しない主人に、そこまでしてもらっているのが申し訳なく、気疲れもしました。

二人目の時はしっかり里帰りして、それで気づいたのですが、産後の快復力が全く違いました。
長男の時は、一年以上経つまで疲れやすく、体力が戻りませんでした。

経験上、里帰りはした方がいいと思います。
    • good
    • 0

最近は、里帰りせずに工夫して頑張る人も、多いですよね(昔に比べたら)。



ただ、里帰り出産するのは、「スーパーや病院が近くて、車が必要ないほど便利」とか「車でないと何処にも行かれない不便なところ」とかっていうのは、あまり関係ないのです。
なぜなら、出産直後に必要なのは「新米ママ自身が、自分自身の体の回復と、生まれたての赤ちゃんの世話に専念できる環境」なんです。
出産直後の新米ママが、スーパーに買い物に行ったり、徒歩でひとっ走り病院に行ったりするものでもないからです。

移動手段が徒歩か車かの違いというのは、この際あまり関係なく、買い物・食事の準備や片付け・洗濯・掃除など、家事一般をやってくれる人手を確保するのが大事なんです。

最近は便利なサービスが増え、買い物も配達だけでなく自宅で注文できるのが増えました。生協、ネットスーパーなど。
24時間営業のコンビニやスーパーもありますから、夜遅くまで仕事をしているご主人でも買い物はできます。
また、昔は「お嫁に行ったら、お姑さんにつくし、滅多に実家になんて帰れない」ため、「産後くらいしか実家に行って実母に甘えられない」ってことも、あったかと思います。
家と家との結婚のため、ご主人と離れたくない、ご主人と最初から育てたい、という感情が少ない女性も、居たのかもしれません。

ご主人が、(便利なサービスも活用するという前提で)ご実家のお母様に近いくらい、頑張って家事に協力してくれ、あなたが昼夜を問わない育児と、その合間の自分の回復に専念できるようなら、無理にご実家に行かなくても良いかな?って気はします。
    • good
    • 0

里帰りについてですが、産後1ヶ月は体力が消耗している上に、夜中の授乳や慣れない育児でクタクタに疲れます。


その時期に無理をすると、後々いろいろな後遺症が出てきます。
普通の家事だけでも、体調を崩す原因になってしまいます。

同様の質問がありました。
詳しく書いてありますので参考にして頂ければ幸いです。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=983345
    • good
    • 0

#3です。

先のタイミングの方に答えてなかった・・・汗
解禁は、私達は、お互い20代後半&30代での結婚だったこともあり、経済的より先に、年齢的にすぐ解禁!って感じでした。(^_^;)確かに、経済的に安定してから・・・と思う気持ちもありますが、お金はいざとなったら共働きをするなり、節約するなり、なんとか方法はありますが、「若さ」はどうにも取り戻せません。妊娠することももちろんですが、出産、育児、どれも体力勝負です。
加えて、「子作り」とよく聞きますが、赤ちゃんは作るものではなく「授かるもの」です。結婚してすぐに、義母からの「赤ちゃんは、まだ?」攻撃に耐え、なかなか出来ない赤ちゃんに、焦りを感じました。そんなときに、やはり掲示板で「赤ちゃんは作るものではなく、授かるものですよ」と教えられました。
結果的には、結婚後半年で、妊娠することが出来、今は二人の子に恵まれましたが、なかなか授かることの出来なかった半年間は、とても長く感じました。
ご質問者様が、まだまだうんとお若くて、毎日の生活も苦しい状態なら、確かに数年待ってから・・・というのも正しい選択だと思います。また、共働きされているなら、数年間、バッチリ貯蓄してから、出産に望まれるのも良いと思います。(生まれてから働きに行くのは、大変です。)
でも、もうそれはクリアされてて、あとは決意次第!!!ということでしたら、あとはご夫婦の問題だと思います。夫婦二人の生活を、今しばらく楽しむのもよし、赤ちゃんの居る、3人の生活を楽しむもよし!です。(*^_^*)
子供が生まれると、ほんとーーーーーーーーにラブラブな時間は減って行きますけど、今度はいつでも一緒に泣き笑いする、可愛い子供がそばに居て、夫婦二人の時とはまた違った幸せを感じます。
その幸せをすぐに望むか、もう少し先のお楽しみにするかは、ご夫婦二人で決めれば良いことですよ。\(^o^)/
    • good
    • 0

私は、里帰り出産しました。


最初はしないで頑張ろうと考えてました。
主人の帰りが遅く、一緒に育児をする状態は考えられず、やはり一人目ということでだんだん不安になりましたし、
何よりも義母が、「どうして里帰りしないの?実家に帰りにくいようなら、家でもいいのよ」と主人に言ったそうで、もちろん私の母も里帰りするように言っていましたから、両方の親を安心させるためにもと思い、里帰りをすることにしました。
私は、母乳でかなり悩み大変だったので、里帰りして良かったと思います。
それから、主人の両親は簡単にこちらに来れないので、産まれてすぐに赤ちゃんを見てもらえて、良かったと思います。
ただ、xiaomaomimiさんが里帰り出産の必要はないと考えるなら、する必要はないと思いますよ。友達で、やはり実家の方が何かと不便だからと言って、里帰りしなかった人もいます。2週間ほどお義母さんが来られてました(本人の希望というより、看護婦をしていたお義母さんの希望だったようです)。
ご主人も家事・育児に協力的な方で、一緒に頑張ろうと言って下さるようでしたら、最初から二人で子育てをされるのも良いと思います。里帰りしない方が、お父さんとしての自覚を持ちやすいかもしれません。

あと、タイミングですが、私は結婚してすぐ30歳になったので、最初から解禁状態でした。でも、解禁しつつもいろいろと不安なことはたくさんありましたよ。どちらかというと、主人の方が早く欲しいという感じでした。妊娠が分かった時も不安はありましたが、なんとかなるもんです。解禁してもすぐに妊娠するか分かりませんからね。やはり、解禁状態の一番の理由は「年齢」のような気がします。
とはいうものの、今は私が仕事を長期休めないことを理由に二人目解禁がのびのびになってしまってますけど・・・。本当はもう一人欲しいのですが、なかなか難しいです。
    • good
    • 0

>夫婦そろって子供が大好きで・・・


自分の子供はまた格別ですよ。

お子さん、2~3人ぐらいを考えるとお年からも(失礼・・・)一人目は
そろそろよろしいのではないかと。

我が家でも年齢が気になりました・・・っていうか結婚した時嫁さんは25歳で、
30歳ぐらいまでに2人はほしかったので、すぐに子供を作ろうと思いましたが
なかなかできなかったですね^_^;


我が家も里帰り出産を当初は考えていましたが妊娠7カ月で胎児に異常があること
が判り、個人病院から国立病院に緊急入院したので里帰りはできませんでした。

里帰りを考えたのは私の帰宅が毎日夜12時過ぎで、とても嫁さんの手伝いが
できる状態ではなかったからです。
(みなさんもだいたいそんな理由では?)

またそうでもなくても出産というちょっと神経過敏になる状況では、生まれ育った
実家に戻り、近くの産婦人科に通い、出産と子育ての大先輩であるお母さんの
話を聞きながら落ち着いてその時を待つ、というのがやはり安心できるのでは
ないでしょうか。
母親も嫁に出した娘と久し振りにゆっくり話しができる機会ですし、程度の差こそあれ、
誰にだってある出産への不安感を和らげてあげたいと思っているはずです。

我が家は、結局里帰りができなくなり、逆に嫁さんのお母さんがうちに泊まり
込んで入院してた嫁さんの面倒と私の身の回りも見て下さいました。
チョンガーになった義父さんにはご迷惑をおかけしましたが、おかげで
料理、洗濯、掃除を覚えられたと感謝されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!